本文へジャンプ
総社市トップページへようこそ市長室へトップへ市長プロフィール市長の動き市長交際費記者会見行政報告
現在位置:HOMEの中の市政情報の中のようこそ市長室への中の市長の動きの中の平成22年度以前から2008年12月
 
市長の動きロゴ

平成20年12月

26

仕事納めのあいさつ

 総合福祉センターで、市職員約100人を前に仕事納めのあいさつをしました。
 市長は、「平成20年には、新架橋や子育て王国など多くのことに取り組みました。この一年に培ったことをみんなで共有・検証し、来年につなげましょう」と、スライドを使い、子育て王国、観光プロジェクト、高梁川新架橋、夜間医療、景気問題連絡調整会議などを振り返りました。
 そして、「変動の時代です。市民のため、お互いに力を合わせ、協力し、がんばりましょう」と、この一年をしめくくりました。

 市長のあいさつの一場面
     

26

成人記念式の実行委員が市長室に

 平成21年1月11日に市民会館で行われる成人記念式の実行委員6人が、市長室を訪ねました。
 実行委員は、「成人記念式、よろしくお願いします」とあいさつ。市長は、実行委員と進行の打ち合わせなどをし、和やかに談笑しました。

 成人記念式実行委員の訪問
    

25

倉敷ケーブルテレビの新春対談を収録

 倉敷ケーブルテレビが新年に放送する「総社市 新春対談」の収録が、ニューきび路で行われました。
 市長、「子育て王国そうじゃ」まちづくり実行委員会副会長の三宅真砂子さん、岡山県立大学デザイン学部講師の斉藤美絵子さんと倉敷ケーブルテレビのキャスターが、財政、子育て、観光などをテーマに対談しました。
 この模様は、次の日時に倉敷ケーブルテレビの4チャンネルで、1時間番組として計6回放送されます。
●1月1日
 正午から、午後9時から
●1月2日
 午前8時から、午後5時から
●1月3日
 午後4時から、午後8時から

 収録前の打ち合わせの様子
    

22

景気問題等連絡調整会議を設置

 昨今の景気後退による雇用問題や雇用問題などに起因する諸問題全般に対応するため、市や県、関係団体の13団体からなる「総社市景気問題等連絡調整会議(会長:片岡総社市長)」が、設置されました。民間団体を含めた連絡会議の設置は県内初です。
 会議には委員として、協同組合ウイングバレイやテクノパーク総社、ハローワーク総社出張所、総社警察署、総社商工会議所、総社吉備路商工会などの関係者16人が出席。市内の景気後退による影響や緊急支援策などについて情報交換が行われました。
 また、横のつながりをもち、お互いに助け合う組織づくりとして、「企業対策」「雇用対策」「金融対策」「行政部会」の4部会を設け、ネットワークを構築していくことが決まりました。
 市長は「いくつか緊急支援策が講じられています。この連絡会議から、そうした情報を知らせることも大切です。1人でも1社でも救いたいという気持ちです」と、話しました。
 この日から、玄関カウンターに「通訳がいます」と、ポルトガル語で書かれた案内板を設置。12月22、24、25、26日の4日間、ブラジル人らからの相談を受け付けます。
 景気問題の情報の収集や対策の連絡調整などが、この連絡会議の役割です。

 会議の様子

玄関に置かれた案内板




    

19

4回目の総社観光プロジェクトを開催

 第4回総社観光プロジェクトが、市役所で開かれました。全体会には、委員19人をはじめ、市の幹部ら約50人が出席し、総社観光宣言の内容の協議や、新たに設置された8つの分科会が取り組むテーマなどの共通認識が図られました。
 市長は冒頭で、「来年の3月をめどに、基本方針となる骨太の総社観光宣言を発表したい。よろしくお願いします」と、あいさつしました。
 会議には、たたき台となる観光宣言の素案が提示されました。浅沼唯明会長は、「市民と観光客の双方の立場で練られたものになっている。分科会の意見を吸い上げて、骨太のものにしていきたい」としました。
 全体会の後、交流や交通・宿泊、特産品、絆、広報・宣伝、自然環境などをテーマに、委員と観光団体の関係者らで構成する分科会を開催。観光ルートの設定や情報の出し方、魅力づくりなどについて意見交換が行われていました。
 総社観光プロジェクトは、今年5月に発足。観光による総社市の全国発信や観光客誘致に向けた話し合いが行われています。

 総社観光プロジェクトの様子
    

16

12月定例市議会が閉会

 12月定例市議会が閉会しました。この議会では、一般会計の補正予算をはじめ、条例の制定、人権擁護委員の候補者の推薦など計21件の議案が、原案どおり可決、推薦に同意されました。
 主なものでは、市スポーツセンターや清音ふるさとふれあい広場などの体育施設と、サンロード吉備路の指定管理者の決定をはじめ、公共下水道などの使用料体系の統一、水道料金の改正が決まりました。
 市長は閉会にあたり、「子育て王国や夜間医療、地域主義などについて深い議論ができた。引き続きよく研究し、一つひとつ形にしていきたい」とあいさつしました。 
 さらに、急速に悪化した景気、雇用問題に対して、「関係する市内の団体と、年内の早い時期に連絡調整会議を開き、解決可能なものから実行していたい」としました。また、定額給付金に対応については、「12月17日付けで市役所内に支給対策本部を発足させ、全庁的に対応していきたい」と、喫緊の課題に対し、2つの組織を立ち上げることを表明しました。

 12月定例市議会の様子
     

15

命名「チュッピー」に!
~子育て王国そうじゃのロゴキャラクター~

 「子育て王国そうじゃ」のロゴキャラクターの名前が「チュッピー」に決まり、市長室で命名式が行われました。
 「チュッピー」は、応募のあった101件(応募者77人)のなかから、「子育て王国そうじゃ」まちづくり実行委員会が厳選し決定したもの。ネズミの「チュー」と、幸せの「ハッピー」を組み合わせたものです。
 命名者は、山本岩夫さん(井手)と、今池和子さん(浅口市)の2人。名前の由来について尋ねられると、山本さんは「子育て王国そうじゃは、ええことじゃと思い、いろいろ調べたりして、一生懸命考えました」と。また、今池さんは「親も子も幸せにと願って名前を考えました。多くの人にかわいがってもらいたいです」と、話しました。
 式では、「子育て王国そうじゃ」まちづくり実行委員会の清水男会長が、「多くの応募があり、注目されていることを改めて実感した」と。市長は、「いい名前だと喜んでいます。皆さんに覚えてもらい、総社の代名詞となるよう、末永く育てていきたい」と、あいさつしました。 
 今後は、名前入りのロゴを用いて、「子育て王国そうじゃ」のPRに使われます。
 名前は、今年8月に決定したロゴキャラクターに愛着をもってもらおうと、広報紙などで同実行委員会が募集していました。

 命名者の山本さんと今池さん
    

13

子育てカレッジシンポジウムを開催

 岡山県備中県民局の主催の子育てカレッジシンポジウムが岡山県立大学で開催されました。
 シンポジウムには約350人が参加。市長は冒頭、「生まれきた子どもたちを責任もって育てるため、子育て王国ナンバーワンを目指し、全力でがんばっていきます」と、あいさつしました。
 まず、記念講演では、東京北社会保険病院の神山潤院長が、「子育てに大切なもの『早起き 早寝が大切なわけ』」と題して、子どもの規則正しい生活習慣の重要性を訴えました。
 神戸大学大学院の伊藤篤教授の基調講演では、「大学の地域子育て支援への取組『あーち』と題し、神戸市と連携して、同大のなかに設置した子育て支援の拠点「あーち」のなりたちや運営、効果などについて紹介しました。
 引き続き行われたパネルディスカッションは、「子育て支援に関するより良い大学・地域・行政の協働のあり方・可能性」をテーマに行われました。パネリストには、神山さんや伊藤さん、「にいみ子育てカレッジ」を運営する新見公立短期大学の片山啓子教授ら5人。大学内に設置され、地域ぐるみの子育て支援の拠点である「子育てカレッジ」について、支援するサービス内容の整理や、取り組みの輪が広がることへの期待、地域のニーズに沿った拠点づくり、大学の個性を出すことなどについて議論されました。

 あいさつをする市長
 
シンポジウムの様子


    

12

「つどいの広場」の会場にと、無償貸与の申し出伝達式

 妊婦さんや、0歳からおおむね3歳の親子が交流する場である「つどいの広場」の会場として、天満屋ハピータウンリブ総社店の1階フロアーの一角を無償貸与したいとの申し出が同店からあり、この日、市長室で無償貸与申出書の伝達式が行われました。
 店長の荒木将之さんから無償貸与申出書を受け取った市長は、「ありがとうございます。大切に使わせていただきます」と、お礼のあいさつをしました。
 「つどいの広場」は、市が民間の運営団体に委託して実施しているもので、平成21年4月からは、従来の「山手保健センター」と「きよね夢てらす」に加え、新たに、「天満屋ハピータウンリブ総社店」を加えた3会場で実施することになります。
 天満屋ハピータウンリブ総社店の会場は、平成21年1月10日(土)にプレオープンし、3月までの毎週土曜日の午前9時30分から午後0時30分まで実施します。買い物のついでにのぞいてみてください。

 申し出の様子
    

12月定例市議会が開会

 12月定例市議会に、条例の一部改正6件、補正予算6件など計21件の議案を提案しました。
 冒頭の提案説明のなかで市長は、「限りなく新たなテーマ、新たな進捗に向けてトライし続けたい」としたうえで、機構改革や輪番制の夜間医療、ガラス張り公開市長室などについて検討や取り組み状況について説明と議案の提案をしました。
 会期は、12月1日から16日までの16日間です。12月4日から一般質問。

 提案説明をする市長
 このページの先頭へ
総社市btn_access
〒719-1192 総社市中央一丁目1番1号
TEL 0866-92-8200(代表) FAX 0866-93-9479
【開庁時間】8:30〜17:15(月曜日から金曜日) 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)は閉庁します。
【夜間・閉庁日の連絡先】TEL 0866-92-8200(休日・夜間受付窓口)
 著作権・リンクアクセシビリティ
copyright