4日
|
管理職員による玄関案内を始めました。初日のこの日は、市長が玄関案内に立ちました。
|  |
| | |
13日
|
約700人が出席した市民会館での成人記念式。二十歳の門出に対し、お祝いの言葉とピアノの弾き語りをプレゼントしました。
|  |
| | |
17日
|
市と日本アマチュア無線連盟岡山県支部(支部長:宇根山竜二)は、市役所で「アマチュア無線による災害時応援に関する協定書」に調印しました。安心の部分に厚みができました。
|  |
| | |
20日
|
市民会館には、火災や災害から市民を守る活動をしている消防団員約700人が集まり、消防出初式が行われました。「ますますの活躍を期待しています」と、あいさつしました。
|  |
| | |
27日
|
防災公園として整備される常盤公園。市民の皆さんの意見やアイデアを取り入れた公園にするためのワークシッョプであいさつ(サンワーク総社)。3月には複数のデザイン案が提示されることになっています。
|  |
| | |
27日
|
日ごろ各地域で婦人会活動に取り組んでいる皆さんが参加された婦人大会。「総社市の未来のために女性の力をお貸しください」と、訴えました。
|  |