26日
|
映画やドラマのロケ地の誘致やロケの支援を通じて、総社市を全国に発信しようと、そうじゃフィルムコミッションが設立されました。会長には、片岡市長が就任。設立総会で、平成20年度は、ホームページによる情報発信を軸にして活動していくことが決まりました。
| |  |
| | | |
22日
|
常盤公園のデザインを話し合うワークショップがサンワーク総社で開かれ、骨格となるデザイン案が決まりました。 決まったのは、 「集いのシンフォニー」(写真右下)というもので、広場に集まった人の笑い声が響きあいながら、やさしく包みこむ様子をデザインしたものです。
| |  |
| | |  |
| | | |
| | | |
22日
|
国道180号バイパス(窪木-総社間)の開通式が行われ、地元の人や関係者が出席し、完成を祝いました。
| |  |
| | | |
19日
|
平成20年3月定例市議会で、国土交通省の竹田正彦氏(41歳)を副市長とする人事案も同意され、平成20年4月1日の就任が決まりました。
| |  |
| | | 写真左が竹田正彦さん |
| | | |
19日
|
平成20年度の予算案など54全ての議案が原案どおり可決・同意され、平成20年3月定例市議会は閉会しました。
| |  |
| | | |
18日
|
総社市スポーツ振興表彰(藤岡郁海賞)は、スポーツで顕著な成績をおさめた人や普及促進に功績のあった人などを表彰するもので、平成19年度に創設されたものです。 表彰されたのは、 総社市卓球協会 光畑綾香さん(ライフル射撃) 水松彩華さん(ソフトテニス) 清水聡さん(ボクシング) 1団体3個人です。
| |  |
| | | |
13日
|
総社ライオンズクラブから市内の幼稚園児と保育園児にと、2550個の交通安全を呼び掛ける鈴付きワッペンの寄贈がありました。寄贈式には総社南幼稚園児5人も同席。子どもたちは、同クラブのメンバーらから右肩にワッペンを着けてもらいました。
| |  |
| | | |
3日
|
3月定例市議会に、平成20年度の当初予算を含む50件の議案を提案しました。会期は、3月19日までの17日間です。
| |  |