本文へジャンプ
 

観光地 文化・文化財モデルコースお土産・特産物イベント・その他


 
現在位置:HOMEの中の観光の中の指定文化財の中の市指定から市指定_下村経塚
 
市指定

下村経塚

しもむらきょうづか

 経塚を覆っていた土はすでに除去され、囲い石のみが数十個残っています。その中央には、経文を納めた壺(つぼ)を埋納していた穴の跡がみられます。大正時代に盗掘されましたが、亀山焼きと呼ばれる格子のタタキ目が表面にみられる壺に、経文の巻物が納められていたことが確認されています。
 経塚は、末法思想が流行した平安時代末期~鎌倉時代ごろ、釈迦(しゃか)入滅後56億7千万年後に弥勒菩薩(みろくぼさつ)が出現する時まで経典を残すため、経筒などに経典を納め地中に埋めて盛り土をした塚です。当時の信仰や思想を知る上で貴重な遺跡です。


名称下村経塚下村経塚
所在地総社市下倉
指定区分市指定 史跡
時代平安時代
指定年月日昭和41(1966)年4月14日
管理者個人
 このページの先頭へ
総社市btn_access
〒719-1192 総社市中央一丁目1番1号
TEL 0866-92-8200(代表) FAX 0866-93-9479
【法人番号】3000020332089
【開庁時間】8:30〜17:15(月曜日から金曜日) 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)は閉庁します。
【夜間・閉庁日の連絡先】TEL 0866-92-8200(休日・夜間受付窓口)
 著作権・リンクアクセシビリティ
copyright