本文へジャンプ
総社市
文字サイズ
文字拡大文字サイズを標準に戻す文字縮小
背景切り替え
Language 
現在位置:HOMEの中のくらし・防災・環境の中の税金の中の個人市民税から個人市県民税の定額減税
 
組織から探す
施設一覧

個人市県民税の定額減税

定額減税の目的

 デフレ脱却のための経済対策における、賃金上昇が物価高に追い付いていない国民の負担を緩和するための一時的な措置として、令和6年度税制改正において、令和6年度分の個人市県民税において定額減税が実施されることとなりました。

対象者

令和6年度分の個人市県民税に係る合計所得金額が1,805万円以下の納税義務者
(給与収入のみの場合は給与収入2,000万円以下)
※納税義務者本人が均等割のみ課税されている場合は対象になりません。

減税額

納税義務者の令和6年度分個人市県民税の税額控除後の所得割額から以下の金額を控除します。
(控除額がその者の所得割額を超える場合は所得割額を限度とします。)

・納税義務者本人 1万円
・控除対象配偶者および扶養親族(国外居住者を除く) 1人につき1万円


 ※定額減税の対象となる方は、国内に住所を有する方に限ります。
 ※同一生計配偶者及び扶養親族の判定は、原則、前年12月31日の現況によります。
 ※合計所得金額が1,000万円を超える納税義務者と生計を一にする同一生計配偶者については、令和7年度分  
  の個人住民税において1万円の定額減税が行われる予定です。

手続き

 不要
 ※令和5年分所得の情報に基づき、市で計算した減税「後」の税額を通知します。
   定額減税を受けるための申請は必要ありません。
  (通知時期についても従来どおり変更はありません。)

定額減税の実施方法

1.給与所得に係る特別徴収(給与所得者の方)

令和6年6月分は徴収されず、定額減税「後」の税額を令和6年7月分~令和7年5月分の11か月で均して徴収します。
 ※定額減税の対象とならない均等割のみの方、合計所得金額が1,805万円を超える方等については、
  従来どおり6月~翌年5月の12か月で徴収します。





2.普通徴収の方(事業所得者等の方)

定額減税「前」の税額をもとに算出した第1期分(令和6年6月分)の税額から控除され、控除しきれない場合は、第2期分(令和6年8月分)以降の税額から、順次控除されます。




3.公的年金等の所得に係る特別徴収(年金所得者の方)

定額減税「前」の税額をもとに算出した令和6年10月分の特別徴収税額から控除され、控除しきれない場合は、令和6年12月分以降の特別徴収税額から、順次控除されます。





関連情報

そのほか定額減税等についての詳しい情報は、下記リンクをご覧ください。


個人住民税の定額減税(Q&A、リーフレット等)
総務省ホームページ(外部リンク)


所得税の定額減税
国税庁ホームページ(外部リンク)


低所得者支援及び定額減税補足給付金
 減税しきれない場合は、別途給付金(調整給付)が支給されます。
内閣官房 新たな経済に向けた給付金・定額減税一体措置ホームページ(外部リンク)

お問い合わせ

部署: 税務課 市民税係
住所: 〒719-1192総社市中央一丁目1番1号
電話番号: 0866-92-8234
E-mail: zeimu@city.soja.okayama.jp

よりよいホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
このページの先頭へ