本文へジャンプ
総社市
文字サイズ
文字拡大文字サイズを標準に戻す文字縮小
背景切り替え
Language 
現在位置:HOMEの中のくらし・防災・環境の中の税金の中の固定資産税から納税義務者が死亡したとき
 
組織から探す
施設一覧

納税義務者が亡くなられたとき


 固定資産税の納税義務者である、土地・家屋の所有者が亡くなられた場合、相続登記等が完了するまでは、土地・家屋を現に所有している相続人などに、住所・氏名など必要な事項を申告していただくようになります。
 なお、この申告は市の納税に関する代表者を決めていただくためのもので、相続登記や相続税とは関係ありません。

申告が必要な方

 土地・家屋の所有者が亡くなられたことにより、令和3年1月1日以降に現に所有していることを知った人で、主として法定相続人(亡くなられた方の配偶者、子など)の方々です。
 ただし、遺言や遺産分割協議により、土地・家屋を所有することとなる方が確定している場合は、その方のみ必要になります。

 ※ 現に所有していることを知ってから3カ月以内に相続登記を完了された場合は、申告の必要はありません。

申告方法

  手続様式に掲載している『現所有者申告書』に相続人の方々でご記入のうえ、相続の状況により必要書類を添えて市役所税務課にご提出ください。

手続様式

  ・Excel版
   現所有者申告書.xlsx (13kbyte)xls
  ・PDF版
   現所有者申告書.pdf (32kbyte)pdf
  ・記入例
   現所有者申告書(記入例).pdf (52kbyte)pdf

添付書類が必要となる主な場合

  相続の状況によって、次の書類(いずれも写し)を添えてください。
  1 法定相続人以外の人が代表者となる場合
    公正証書遺言書または家庭裁判所の検認を受けた遺言書
  2 遺言や遺産分割協議を終え次に所有する方が確定している場合
    上記1の書類または遺産分割協議書
  3 相続放棄を済まされている方がおられる場合
    相続放棄申述受理書

申告期限

  現に所有している者であることを知った日の翌日から3カ月を経過した日

根拠法令

  地方税法第384条の3
 総社市税条例第74条の3

相続登記について

  1月1日(固定資産税・都市計画税の賦課期日)までに所有権移転登記(相続登記)の手続きが完了した場合は、翌年度の固定資産税・都市計画税の納税義務者は、新しい登記名義人になります。
 なお、令和6年4月1日からは相続登記の申請が義務化されます。
 詳細については、法務局(ホームページはこちら)へお問い合わせください。

未登記家屋の相続について

  法務局において登記されていない家屋(未登記家屋)の所有者を変更する場合は、市役所税務課での手続きが必要となります。
 提出書類などの詳細については、税務課資産税係にお問い合わせください。

農地の相続について

  亡くなられた人が農地を所有されている場合は、農業委員会への届出が必要となります。
 詳しくは農業委員会(0866-92-8313)までお問い合わせください。

令和2年12月31日までに現に所有している者であることを知った方の場合

 『相続人代表者指定届』(地方税法第9条の2第1項に規定)をご記入のうえ、相続の状況により必要書類を添えて市役所税務課にご提出ください。
 ご記入いただく内容や、添付が必要となる書類は『現所有者申告書』と概ね同じです。
  ・Excel版
   相続人代表者指定届.xlsx (13kbyte)xls
  ・PDF版
   相続人代表者指定届.pdf (35kbyte)pdf
  ・記入例
   相続人代表者指定届(記入例).pdf (55kbyte)pdf




お問い合わせ

部署: 税務課 資産税係
住所: 〒719-1192総社市中央一丁目1番1号
電話番号: 0866-92-8236
E-mail: zeimu@city.soja.okayama.jp

よりよいホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
このページの先頭へ