手話で広げよう 心の輪
手話が身近な言語になるよう、日常生活で使える簡単な手話を広報そうじゃで紹介しています。
今月の手話(広報そうじゃ 令和7年1月号)
二十歳の集い 成人
| 二十歳の集い |
| 【二十歳】 |
 |
| 人さし指と中指を曲げ、顎下から前方に動かす |
| 【集まる】 |
|
|
|
| 両手を体の前で広げ、左右から体の真ん中に向け近づける |
| 成人 |
 |
|
両手の人さし指から小指までを直角に曲げ、体の前で指先を向かい合わせ、 下から上に動かす |
今月の手話(広報そうじゃ 令和6年12月号)
マイナンバー マイナ保険証
| マイナンバー |
 |
|
| 両手の親指と人さし指をつまみ、顔の前で逆三角形を描く。握った右手を左肩前から右へ動かしつつ人さし指から順に指を開き、右肩前で指を全て開く |
| マイナ保険証 |
 |
|
①右手は後ろ向き、左手は前向きに おでこに付け、左手の指を曲げる | ②左手の甲から右手親指と人さし指 でつくった輪を前にだす |
|
|
| ③両手親指と人さし指で四角形をつくる |
今月の手話(広報そうじゃ 令和6年11月号)
眼鏡 補聴器 つえ
| 眼鏡 |
 |
| 両手の親指と人さし指を半円になるよう曲げ、それぞれの目の前にかざす |
| 補聴器 |
 |
| 右手人さし指を曲げ、右耳に掛ける |
| つえ |
 |
| こぶしをつくり、つえを突いているかように2回上下に動かす |
今月の手話(広報そうじゃ 令和6年10月号)
ヘルメット ろうそく 懐中電灯
| ヘルメット |
 |
| 両手親指と人差し指を広げ、ヘルメットをかぶるしぐさをする |
| ろうそく |
 |
|
| 左手こぶしの上に指先を上に向け、すぼめた右手を置きゆっくりと上に動かす |
| 懐中電灯 |
 |
|
| つまんだ右手の前に丸めた左手を置き前方に開く |
お問い合わせ