このページでは、令和3年10月~令和4年3月号の広報そうじゃに掲載した「今月の手話」を紹介しています。
最新掲載分はこちらでご覧ください。
手話:小林 薫さん
![]() | ひなまつり |
![]() | |
両手3指を上下に置く
|
![]() | 卒業 |
![]() | |
![]() | |
式 | |
![]() | |
①親指を人さし指に乗せて拳をつくり、両手拳を上げながら頭を下げる ②両手4指を上から正面に、左右同時に曲げる |
![]() | 春 |
![]() | |
連休 | |
![]() ![]() | |
①体の下から上へ風が吹くように、両手で2回かき上げる ②手のひらを下向きにして、左右から引き寄せる動作を2~3回行う |
手話:丸山 津久志さん
![]() ![]() | 雪 |
![]() | |
![]() | |
①口を開き、右手人さし指で歯を指し、右から左へ動かす【白】 ②両手の親指と人さし指で輪をつくり、手首を返しながら顔の前から下へ下ろす |
![]() | スキー |
![]() | |
右手人さし指と中指の背を、左肩から手首へ滑らせる
|
![]() | キャンプ |
![]() | |
![]() | |
左手の甲に右手の指先を開いて当て、すぼめながら引き上げる |
![]() | 遊ぶ |
![]() | |
両手人さし指を、顔の横で前後に3回程度動かす
|
手話:結城 鬨野さん
![]() | とら |
![]() | |
両手の指を軽く曲げ、頬から左右に引く
|
![]() | 初詣 |
![]() | |
![]() | |
1月1日を表現(以降①)した後、手のひらを2回拍手する |
![]() | お年玉 |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
①の後、右手人さし指と親指で輪(お金を表現)を作り、左手親指と残り4指の間に入れる |
![]() | 年賀状 |
![]() | |
![]() | |
①の後、左手人さし指と中指、右手人さし指で〒の形を表す |
手話:尾平 礼子さん
来年 | |
---|---|
![]() | ![]() |
左手に拳をつくり、右手人さし指を当て、跳ね上げた後、指先を前に出す
|
良い
|
お願い
|
---|---|
![]() | ![]() |
握り拳を鼻から前に出した後、手のひらを顔の前に置き前方に動かす
|
良い
|
正月、1月1日
|
---|---|
![]() | ![]() |
握り拳を鼻から前に出す
| 両手人さし指を体の前で、 右手を上、左手を下に置く |
手話:丸山 節子さん
![]() | スマートフォン |
![]() | |
左手のひらを上に向け、右手人さし指で2回なぞる
|
![]() | メール |
![]() | |
利き手親指と人さし指で輪をつくり、それを前に動かす
|
![]() | LINE |
![]() | |
![]() | |
左右の親指と人さし指でアルファベットのLの形をつくり、交互に前後に動かす |
![]() | ZOOM |
![]() | |
右手5指を軽く曲げ、アルファベットのZの形に動かす
|
手話:小林 薫さん
![]() | 食べる |
![]() | |
左手で食器を持つようにし、右手人さし指と中指の2指を箸のように2回上げる
|
![]() | 見る |
![]() | |
利き手親指と人さし指で輪を作り、目の高さから少し前に出す
|
![]() | 行く |
![]() | |
利き手人さし指を下に向けて伸ばし、下から前方へ動かす
|
![]() | 休む |
![]() | |
![]() | |
両手の手のひらを下向きにし、左右から真ん中へ向けて動かす |