本文へジャンプ
総社市
文字サイズ
文字拡大文字サイズを標準に戻す文字縮小
背景切り替え
Language 
現在位置:HOMEの中の医療・福祉の中の障がい者福祉の中の日常生活の支援から手話奉仕員養成講座
 
組織から探す
施設一覧

手話奉仕員養成講座


 聴覚障がいや手話に関する基礎的な知識を学び、手話で伝えあう楽しさを知り、地域の聴覚障がいのある方と日常会話ができることを目的として、手話奉仕員養成講座を実施しています。

令和4年度 手話奉仕員養成講座(基礎編)の開催について

 手話奉仕員養成講座には、入門編と基礎編があります。令和4年度は基礎編を実施します。
 日ごろ使う日常会話の手話を学んで、障がいのある方と手話でおしゃべりしてみませんか?

              

受講期間

初回は令和4年5月16日(月) 10:00~12:00。
以後 令和5年3月6日(月)までの間の同じ時間隔週で月2回程度(祝日の場合は翌火曜日の場合もあり)。
全22回実施(全回受講できなくても参加可能です)。
詳しくは下記のチラシをご覧ください。

 令和4年度 手話奉仕員養成講座(基礎編)のご案内(448kbyte)pdf

対象者

 総社市内に在住・在勤または在学で、手話奉仕員養成講座(入門編)を修了した方

参加費

 無料(ただし、テキスト代3,300円は自己負担)

実施場所

 総社市総合福祉センター(総社市役所敷地内。社会福祉協議会の建物の2階です)
 2階技能習得室または教養研修室


申込み

 手話奉仕員養成講座のお申込み・お問い合わせは下記まで。
 氏名・住所・連絡先・テキストの有無について、電話・FAX・窓口にてお申込みください。
 申し込み期間:令和4年4月21日(木)~令和4年5月6日(金)まで

お問い合わせ

部署: 福祉課 障がい福祉係
住所: 〒719-1192総社市中央一丁目1番1号
電話番号: 0866-92-8269
E-mail: fukushi@city.soja.okayama.jp
 

よりよいホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
このページの先頭へ