本文へジャンプ
総社市
文字サイズ
文字拡大文字サイズを標準に戻す文字縮小
背景切り替え
Language 
現在位置:HOMEの中の医療・福祉の中の障がい者福祉の中の日常生活の支援から障害福祉サービス
 
組織から探す
施設一覧
日常生活の支援

障害福祉サービス


 障害者総合支援法により、障がいの種別や年齢にかかわらず、サービス利用のしくみが一元化されました。サービスは、大きく「自立支援給付」「地域生活支援事業」のふたつに分けられ、障がいのある方への地域生活をサポートします。
 サービス利用には、「障害福祉サービス受給者証」が必要となります。

対象者

 身体障害者手帳、療養手帳又は精神障害者保健福祉手帳の所持者(原則)

個人負担

 原則1割負担(市町村民税非課税世帯は個人負担が免除されます)

内容

 サービスには、在宅で訪問を受けたり、施設(事業所)通所などで利用するサービスと、入所施設で行うサービスがあります。利用希望のサービスが「介護給付」の場合は、障害支援区分が必要になります(ただし、障がい児は除きます)


訪問系サービス


給付の種類
サービス内容
内     容
介護給付
居宅介護(ホームヘルプ)ヘルパーが自宅で入浴、排せつ、食事の介護等の手伝いをします
重度訪問介護重度の肢体不自由者に、ヘルパーが自宅で、日常生活や外出の手伝いをします
同行援護視覚障がい者の、移動の援護や移動に必要な情報の提供(代筆・代読を含む)等の外出支援を行います
行動援護重度の障がい者等が行動(外出)するときに、ヘルパーが支援します
重度障害者等包括支援介護の必要性が高い人が、居宅介護等複数のサービスを包括的に使えます
短期入所(ショートステイ)自宅で介護する人が病気の場合などに、施設に短期間入所することができます

日中活動系サービス


給付の種類サービス内容内     容
介護給付
療養介護重度の障がい者等が医療機関で療育上の管理、看護、日常生活の手伝いを受けることができます
生活介護常に介護を必要とする人が、施設で日中活動の支援を受けることができます
訓練等給付
自立訓練
(機能訓練・生活訓練)      
一定の期間、身体機能や生活能力向上のために必要な訓練を受けることができます
就労移行支援一般企業等へ就労するための訓練を受けることができます
就労継続支援(A型・B型)一般企業での就労困難者が、知識や能力の向上のために必要な訓練を受けることができます

居住系サービス


給付の種類
サービス内容
内     容
介護給付
施設入所支援日常生活の手伝いを受けながら施設で暮らすことができます
訓練等給付
共同生活援助
(グループホーム)
共同生活を行う住居で、日常生活の手伝いを受けることができます

計画相談支援等


給付の種類
サービス内容内     容
計画
相談
支援等
計画相談支援    障がい福祉サービスを利用する方の心身の状況、環境、サービス利用に関する意向その他の事情を提案し、利用する障がい福祉サービス等の計画を作成します。また当該計画が適切であるかモニタリングを実施します
地域移行支援障がい者支援施設に入所している方、又は精神科病棟に入院している方の住居の確保その他の地域における生活に移行するための活動に関する相談、その他必要な支援を行います
地域定着支援居宅において単身等で生活する障がいのある方に、常時の連絡体制を確保し、障がいの特性に起因して生じた緊急の事態等に相談、緊急訪問その他必要な支援を行います


申請から支給決定までのながれ

 障害福祉サービスのうち、利用希望サービスの給付の種類が「介護給付」の場合には、障害支援区分が必要になります。
 障害支援区分とは、「介護給付」の必要度を明らかにするために、障がい者(障がい児は除きます)の心身の状態等を総合的に表す区分で、区分1から区分6までの6区分があります。(数字が大きくなるほど必要度が高くなります)
 なお、「訓練等給付」を希望する場合は、障害支援区分の認定は必要ありません。(申請者の状態を把握するために、障害支援区分認定調査を実施する場合があります。)
 


根拠法令

 障害者総合支援法

手続き様式

(PDF版)
介護給付費・訓練等給付費支給決定申請書(86kbyte)pdf
世帯状況・収入等申告書(障害者:18歳以上)(50kbyte)pdf
世帯状況・収入等申告書(障害児:18歳未満)(47kbyte)pdf
主治医および訪問調査に関する申出書 (30kbyte)pdf
計画相談支援費支給申請書 (56kbyte)pdf
(Word版)
介護給付費・訓練等給付費支給決定申請書(99kbyte)doc
世帯状況・収入等申告書(障害者:18歳以上)(48kbyte)doc
世帯状況・収入等申告書(障害児:18歳未満)(49kbyte)doc
主治医および訪問調査に関する申出書(33kbyte)doc
計画相談支援費支給申請書(17kbyte)doc
※PDF版とWord版の内容はそれぞれ同じものです。

手続きの際に必要となる物

  • 身体障害者手帳、療養手帳または精神障害者保健福祉手帳
  • 障害福祉サービス受給者証(持っている方のみ)
  • 印かん

お問い合わせ

部署: 福祉課 障がい福祉係
住所: 〒719-1192総社市中央一丁目1番1号
電話番号: 0866-92-8269
E-mail: fukushi@city.soja.okayama.jp
 

よりよいホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
このページの先頭へ