昭和幼稚園

園区の概要
総社市の西北部に位置し、高梁川や森林、田畑に囲まれた自然豊かな地帯である。近隣に小学校、中学校、公民館等もあり、教育環境にも恵まれている。
沿革
昭和 | 36年 | 4月 | 昭和町立美袋幼児園と昭和町立下倉幼児園が統合し、 昭和町立昭和小学校附設幼稚園と称し開園 |
| 42年 | 4月 | 昭和町立富山小学校附設幼稚園を統合 |
| 45年 | 4月 | 2年保育開始 |
| 47年 | 4月 | 総社市合併により、総社市立昭和幼稚園と改称 |
| 59年 | 10月 | 総社市教育委員会指定幼稚園教育研究発表会実施 |
平成 | 4年 | 4月 | 専任園長制となる |
| 8年 | | 岡山県同和教育研究推進校園指定事業実施 |
| 11年 | 3月 | 新園舎落成移転(総社市立昭和小学校屋内運動場との複合施設) |
| 12年 | 2月 | 園歌、園章制定 |
| 14年 | 4月 | 3年保育開始 |
| 16年 | 10月 | 平成15・16年度 総社市教育委員会指定幼稚園教育研究発表会実施 |
| 22年 | 11月 | 総社市立昭和幼稚園創立50周年記念式典実施 |
令和 | 5年 | 4月 | 給食開始 |
教育計画
そうじゃ教育大綱
○総社を愛す子供 ○心優しい子供 ○礼儀正しい子供
教育目標
- 明るく素直な子ども
- 心豊かに感じる子ども
- 自主的に行動しがんばる子ども
令和5年度重点目標
- 基本的生活習慣の形成を図り,家庭と連携しながら,健康で安全に生活する態度を培う。
- 一人一人の幼児が身近な環境に進んで関わり,他園の友達や異年齢児と力を合わせ,主体的に活動しようとする態度を育てる。
- 身近な人々や自然との触れ合いを通して,豊かな心情を育てる。
令和5年度研究主題
- 心を動かして主体的に遊ぶ幼児の育成をめざして
~言葉で伝えあう経験を通して~
園児数
令和5年5月1日現在
年 齢
| 組
| 男
| 女
| 計
|
3歳児
| ば ら
|
|
| 3
|
4歳児
| たんぽぽ
|
| 4
| 5
|
5歳児
| あじさい
| 2
| 5
| 7
|
合 計
| 5
| 10 | 15 |
アクセス
 | 所在地 〒719-1311 総社市美袋245-1
TEL 0866-99-1305 FAX 0866-99-1567
|