山田幼稚園

園区の概要
・ 総社市南西部に位置し、西北を山に囲まれた自然豊かな地域である。また、静かな田畑地帯であり、
兼業農家が多い。
・ 年々高齢化が進み、子どもの数が減少しているため、保護者、地域ともに山田地域の中で唯一の教育施設である
幼稚園への期待は大きく、物心両面にわたり協力的である。
沿革
昭和 | 28年 | 6月 | 吉備郡新本村二ヶ村組合立山田小学校附設幼稚園として設立 |
| 29年 | 4月 | 総社市誕生と共に総社市立山田小学校附設幼稚園と改称 |
| | 12月 | 幼稚園舎新築落成 |
| 30年 | 1月 | 新園舎に移転 |
| 32年 | 4月 | 2年保育の実施 |
| 41年 | 4月 | 総社市立久代小学校、同山田小学校の統合により、 総社西小学校誕生と共に総社西小学校附設山田幼稚園と改称 |
| 50年 | 4月 | 総社市立山田幼稚園と改称 |
| 3年 | 10月 | 平成2・3年度 総社市教育委員会指定幼稚園教育研究発表会 |
平成 | 4年 | 3月 | 幼稚園新園舎落成 |
| 11年 | 4月 | 3年保育、4・5歳児複式学級の実施 |
| 14年 | 11月 | 創立50周年記念式典 |
| 15年 | 8月 | 外便所新設 |
| 26年 | 4月 | 総社市英語特区の実施 |
| 28年 | 10月 | 平成27・28年度総社市教育委員会指定幼稚園教育研究発表会 |
| 30年 | 8月 | 保育室エアコン設置 |
令和 | 2年 | 11月 | 砂場木枠修繕 |
| 4年 | 11月 | 砂場木枠修繕 |
| 5年 | 4月 | 3・4・5歳児複式学級の実施 給食開始 |
教育計画
そうじゃ教育大綱
○総社を愛す子供 ○心優しい子供 ○礼儀正しい子供
教育目標 健康で明るく たくましい子ども
令和5年度重点目標
- 地域の人や異年齢児,他園の友達と関わることを通して,思いやりやあこがれの気持ちを育てる。
- 挨拶運動を推進することにより,人と関わる力の基礎を育む。
- 外国語指導助手と生活することにより,外国の文化や習慣に触れたり,自分から関わったりしようとする力を育む。
- 地域の自然に触れて伸び伸びと遊ぶ中で,豊かな感性を養う。
- 保護者と連携を図りながら,基本的生活習慣の確立に努める。
令和5年度研究主題
- 各学年の発達を保証するための活動を探る
~複式学級での活動の在り方や環境構成,教師の援助の工夫~
園児数
令和5年5月1日現在
年 齢
| 組
| 男
| 女
| 計
|
3歳児
| さくら
| 0 | 3 | 3 |
4歳児
| ひまわり
| 3 | 1 | 4 |
5歳児
| あじさい
| 1 | 2 | 3 |
合 計
| 4 | 6 | 10 |
アクセス
 | 所在地 〒710-1202 総社市山田205-1
TEL 0866-96-0927 FAX 0866-96-1658
|