いつ起こるかわからない地震!あなたの家は大丈夫?
展示「耐震化のすすめ」のお知らせ
古い耐震基準で建てられた建築物の耐震化を行うことは、いざ地震が起こったときに、生命と財産を守ることに直結します。一人でも多くの方に、地震による被害や耐震化の重要性を知ってもらい、耐震化を進めるため、次のとおり展示を行います。特に防災ベッド枠(実物)については普段見られる機会が少ないので、この機会にぜひ一度ご覧ください。
日時・場所
- 期間:令和7年8月4日(月)から8月14日(木)まで (8時30分~17時15分)
- 場所:総社市役所新庁舎1階ギャラリースペース
展示内容
- 防災ベッド枠(実物)の展示
- 防災グッズ、耐震化啓発パネルなどの展示
防災ベッド枠とは?
就寝中に地震に襲われて住宅が倒壊しても命を守ることができるよう、ベッドの周りに防護フレーム等を設置することで安全を確保するものです。住宅の全面耐震補強工事が難しい場合の代替措置として注目されています。
※写真は一例です。耐震化に関する補助制度について
詳しくはこちらのページをご覧ください。→住宅の耐震診断・耐震改修の補助金