【材料(4人分)】 ・米・・・1.5合 ・押し麦…40g ・水…480ml ・合いびき肉…160g 【A】・しょうが…10g ・にんにく…10g ・油…小さじ1/4 【B】・トマト…1個(280g) ・玉ねぎ…1玉(200g) ・れんこん…1/2節(60g) ・ごぼう…60g 【C】・塩…ひとつまみ(*) ・こしょう…少々 ・カレー粉…大さじ2 ・ケチャップ…大さじ1と1/3 ・ウスターソース…大さじ1と1/3 ・料理酒…小さじ1 ・卵…4個 ・油…小さじ1/4
【下準備】 ・【A】のしょうが・にんにくは、みじん切りにする ・【B】のトマトは、くし切りにする ・【B】の玉ねぎ・れんこん・ごぼうは、さいの目切りにする
|
【作り方】 ① 米を洗い、押し麦を混ぜて分量の水を加えて炊く。 ② フライパンにAを入れて、弱火で香りが出るまで炒める。 ③ Bを加えて中火で炒め、しんなりしてきたら、合いびき肉も加え、色が変わるまで炒める。Cを加えて煮込み、水分を飛ばす。 ④ フライパンに油を入れ、目玉焼きを作る。 ⑤ 平皿にご飯を盛り、その上に③をのせ、目玉焼きをのせる。
(*)塩ひとつまみとは・・・ 親指・人差し指・中指の3本でつまむくらいです。 はかりを用いる場合は、0.5gです。
【1人分栄養量】 エネルギー:466kcal / たんぱく質:16.3g 脂質:13.0g / 炭水化物:65.6g / 食塩相当量:1.1g
【栄養士からひとこと】 噛み応えのある根菜をたっぷりと使うことで、満足感のある一品になっています。普段のカレーとはひと味違う、食感と風味を楽しんでください。
|