本文へジャンプ
総社市
文字サイズ
文字拡大文字サイズを標準に戻す文字縮小
背景切り替え
Language 
現在位置:HOMEの中の産業・まちづくりの中の農業・森林の中の農業からスクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)からイネを守ろう
 
組織から探す
施設一覧

スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)からイネを守ろう


 田植え直後のイネを食いちぎったり、水面に浮かぶ葉を引き込むように食害します。被害が多ければ欠株になり、収穫に影響することもあります。被害は田植え直後約20日間のイネがやわらかい時期に限定されます。1cm以下の幼貝はイネの茎を食害できません。
 乾田直播栽培では、イネが硬くなったのちに入水するので、被害は問題になりません。

これがスクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)

スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)
成貝(約7cm)
 
 水路壁に産み付けられた卵塊  イネに産み付けられた卵塊



水稲生育期に取り組むジャンボタニシ対策

  • 用水路から侵入させない
      水田の取水口と排水口に金網(2cm以下の細かい目)を設置、金網の外側にゴミが詰まらないよう、さらに目の粗い網を設置します。
       
  • 田植え直後20日間は浅水管理する
      水深が4cmを超えると被害が生じやすくなります。
  • 田んぼ内と周辺のジャンボタニシを減らす
      水田内、用水路などの卵塊やジャンボタニシの捕殺に努めます。
  • 農薬で防除する
      ・ スクミノン      1~4kg/10a・収穫60日前まで・2回以内
      ・ ジャンボたにしくん  1~2kg/10a・収穫60日前まで・2回以内
      ・ キタジンP粒剤  3~5kg/10a・本田初期・2回以内
      ・ ルーバン粒剤  4kg/10a・収穫14日前まで・4回以内
      ・ スクミハンター  1~2kg/10a・収穫45日前まで・3回以内
      ・ スクミンベイト3  2~4kg/10a・発生時・-
    ※ただし、「スクミノン」と「ジャンボたにしくん」は併用しない。

散布後,7日間は落水、かけ流しはしないようにしましょう。
農薬のラベルに記載された使用方法、使用上の注意事項を守って使用しましょう。
※特に魚毒性等については、十分注意してください。


冬期に取り組むジャンボタニシ対策

 越冬するジャンボタニシを減らす
   冬期(1~2月)に水田を数回耕起し、寒さにさらすことで水田内で越冬する成貝を減らします。


用水路などのジャンボタニシは地域ぐるみで退治(捕殺)しよう
(一部のみの捕殺ではなかなか効果があがりません)

  岡山県植物防疫協会チラシ (879kbyte)pdf
  岡山県植物防疫協会チラシ (R3.12)(431kbyte)pdf
  JA岡山西営農情報2015年7月 第32号 (92kbyte)pdf

お問い合わせ

部署: 農林課 農林係
住所: 〒719-1192総社市中央一丁目1番1号
電話番号: 0866-92-8271
E-mail: nourin@city.soja.okayama.jp
 

よりよいホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
このページの先頭へ