| |
森林環境譲与税の使途について
使途の公表
森林環境税は,都市・地方を通じて国民が森林を支える仕組みであることから,森林環境譲与税を活用するに当たっては広く国民全体に対して説明責任を果たすことが求められます。 このため,市町村等は森林環境譲与税の使途を公表しなければならないこととされています。
総社市への交付額
年度 | 交付額 |
令和元年度 | 5,123,000円 |
令和2年度 | 10,888,000円 |
令和3年度 | 11,147,000円 |
令和4年度 | 13,806,000円 |
令和5年度 | 13,806,000円 |
総社市における使途
令和元年度から交付が開始された森林環境譲与税は,間伐や人材育成・担い手の確保,木材利用の促進等の森林整備及びその促進に関する費用に活用するほか,将来の森林整備事業量の増加に備えて森林環境整備基金に積立します。
年度 | 事業名 | 内 容 | 実 績 | 金 額 |
令和元年度 | 森林経営管理事業 | 意向調査対象森林の 選定業務 | 新本地区・60ha | 434,500円 |
令和2年度 | 森林経営管理事業 | 意向調査対象森林の 選定業務 | 新本地区・47ha | 550,000円 |
意向調査・現地調査・経営管理権集積計画作成 ・同意取得業務 | 新本地区・17ha | 2,002,000円 |
里山保全活動支援事業 | 里山整備を行う 地元団体への補助 | 3団体 (秦,久代,新本) | 1,500,000円 |
令和3年度 | 森林経営管理事業 | 意向調査対象森林の 選定業務 | 新本地区 約96ha | 563,200円 |
意向調査・現地調査・経営管理権集積計画作成 ・同意取得業務 | 新本地区 約47ha | 1,606,000円 |
施業 | 新本地区 約6ha | 1,870,000円 |
里山保全活動支援事業 | 里山整備を行う 地元団体への補助 | 3団体 (秦,久代,新本) | 1,257,587円 |
福山遊歩道保全事業 | 草刈り等遊歩道の保全 | 5.4ha | 1,525,700円 |
広葉樹等支障木伐採 整備業務 | 市道周辺の支障木処理 | 約1ha | 1,188,000円 |
令和4年度 | 森林経営管理事業 | 意向調査対象森林の 選定業務 | 山田地区 約54ha | 374,000円 |
意向調査・現地調査・経営管理権集積計画作成 ・同意取得業務 | 新本地区 約54ha | 1,206,700円 |
施業 | 新本地区 約6ha | 2,730,200円 |
里山保全活動支援事業 | 里山整備を行う 地元団体への補助 | 2団体 (秦,新本) | 752,127円 |
福山遊歩道保全事業 | 草刈り等遊歩道の保全 | 5.4ha | 1,610,400円 |
木材利用 | 公共建築物等に利用する 県産材や市産材の購入 | 新庁舎建設,子育て広場世代包括支援センター及びつどいの広場4箇所 | 7,173,760円 |
令和5年度 | 森林経営管理事業 | 施業 | 新本地区 約8.3ha | 3,326,400円 |
里山保全活動支援事業 | 里山整備を行う 地元団体への補助 | 2団体 (秦,新本) | 744,232円 |
福山遊歩道保全事業 | 草刈り等遊歩道の保全 | 5.4ha | 2,068,000円 |
令和6年度予定事業
・ 森林経営管理事業 ①間伐業務 ②意向調査,現地調査,経営管理権集積計画作成,同意取得業務 ※①②の実施箇所は異なる ・ 里山保全活動支援事業 ・ 福山遊歩道保全事業 ・ 木材利用
森林環境整備基金
今後の森林環境整備事業を実施するための積立です。
基金現在高年度 | 残高 |
令和2年度 | 11,524,500円 |
令和3年度 | 14,661,480円 |
令和4年度 | 14,620,524円 |
令和5年度 | 22,288,184円 |
|
|
|
| |