本文へジャンプ
総社市
文字サイズ
文字拡大文字サイズを標準に戻す文字縮小
背景切り替え
Language 
現在位置:HOMEの中のくらし・防災・環境の中のごみ・し尿・リサイクルの中のリサイクルから不要品のリユース(再利用)について
 
組織から探す
施設一覧

不要品のリユース(再利用)について

不要品をごみとして出す前に「リユース(再利用)」を考えてみませんか? 

 総社市は、ごみを減らすために、民間事業者との連携や生活用品交換銀行を通じて、リユース(再利用)を推進しています。
 まだ使えるものを処分費用を払ってごみとして出す前に、ぜひリユースを考えてみてください。


〇市の連携・協力事業者によるウェブサービスを利用してリユース(再利用)する。

 総社市はリユース推進のため、㈱マーケットエンタープライズと提携しています。
 提携業者が運営するウェブサービスを利用してリユースできれば、処分費用や搬出の手間もなくせるかもしれません。また、最短で当日引取りも可能です。


 一度に複数のリユースショップの買取価格を比較し、売却できるサービスです。
 ご利用される方はこちら


 【注意点】
・再販できる品物が買取の対象となります。すべての品物を引取りできるとは限りません。
 一括査定へ申込み後、査定結果から判断してください。


〇生活用品交換銀行
 
 「家では不要になったけど、まだ使えるし、もったいない」
 「新しいものを調達するより、誰かに譲ってもらえたら」
 といった市民の方の声をまとめ、広報誌やホームページに掲載することで、
 「譲ります」「求めます」という情報の橋渡しをするものです。

 ご利用の方法など詳しくはこちら


お問い合わせ

部署: 環境課 美化推進係
住所: 〒719-1192総社市中央一丁目1番1号
電話番号: 0866-92-8338
E-mail: kankyo@city.soja.okayama.jp

よりよいホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
このページの先頭へ