きびじつるの里

四季折々の自然を楽しみながら、美しいタンチョウの姿を見ることが出来ます。
学びの家では、展示パネルや写真などでタンチョウについて学べるようになっており、幼稚園の遠足や小中学校の総合的学習の場として、一般の方々には環境学習の場として活用されています。
約3haの敷地内に大小2つの人工池、淡水魚観察コーナー、つるの家(管理棟)、学びの家(研修棟)、飼育ケージなどが配置されています。つるの家にはタンチョウの監視設備のほかに人工ふ化の設備も整っており、平成17年には後楽園から譲り受けた卵で人工ふ化が行なわれました。
備中国分寺より北西に位置する、緑豊かな丘陵地を利用して整備されたタンチョウの保護と繁殖を目的にした施設です。国民宿舎サンロード吉備路に隣接しています。
|
|
|
入場料 | 無料 |
アクセス | 山陽道 倉敷ICから車で約10分 岡山道 岡山総社ICから車で約10分 JR岡山駅から伯備線で約27分、JR総社駅からタクシーで約10分 JR岡山駅から桃太郎線(吉備線)で約33分、JR総社駅からタクシーで約10分 |
所在地 | 岡山県総社市三須1430-1 (国民宿舎サンロード吉備路に隣接) |
駐車場 | サンロード吉備路の無料駐車場をご利用ください |
定休日 | なし |
開園時間 | 午前8時30分から午後5時まで |
問い合わせ | きびじつるの里 電話0866-90-2431 |
 | / タンチョウたちに会いにきてね! \ |
|
問い合わせ
〒719-1163 総社市地頭片山17-1
総社市役所 観光プロジェクト課
電話:0866-92-8277
FAX:0866-93-9457
eメール: kankou@city.soja.okayama.jp