本文へジャンプ
 

観光地 文化・文化財モデルコースお土産・特産物イベント・その他


 
現在位置:HOMEの中の観光の中の観光地 文化・文化財の中の文化・文化財から雪舟さん
 

雪舟

漂泊の絵師―――雪舟。その画跡を各地に残した禅僧は、従来の余技としての水墨山水画を芸術の域にまで高めました。


<生没年>西暦1420~1506年

 
雪舟七十一像(模本)

雪舟七十一像(模本)
(大阪・藤田美術館蔵)


その作品と生涯と宝福寺

井山宝福寺

雪舟が少年期修行した宝福寺


 水墨画で有名な雪舟は、応永27年(1420)備中赤浜(現岡山県総社市赤浜)に生まれました。
 幼くして井山宝福寺(総社市井尻野)へ入り、涙でネズミを描いたという逸話を残しています。 その後、京都の相国寺へ入りました。当時、相国寺には、日本の水墨画を代表する周文がおり、その薫陶を直接受けて、 天賦の才能に恵まれた雪舟は、やがて京都では名の聞こえた画家となりました。

 中国に渡って絵の勉強をしたいと思った雪舟は、応仁元年(1467)中国の地を踏みました。
 中国では各地を回りました。その中でも、天童山景徳禅寺では、「四明天童山第一座」という高位の称号を受け、 雪舟は後世このことを誇りとして、作品にもはっきりと署名しています。


山水図

「山水図(倣玉澗)」(重文・岡山県立美術館蔵)


 帰国後は、山口の雲谷庵を拠点として石見(島根県)、豊後(大分県)と活躍の場を広げ、多数の作品を残しています。 そして、67歳の時に、雪舟の作品中最高傑作といわれている「山水長巻」を守護大名・大内氏に贈っています。

 雪舟の創作活動は晩年まで衰えることなく、岐阜の正法寺、清水の清見寺などへも足をのばすとともに、82歳の頃には天橋立を巡り、その風景を写生しています。

雲谷庵

雲谷庵 (復元・山口市)

 雪舟最後の地については、山口市の雲谷庵、益田市の大喜庵、岡山県芳井町の重玄寺など諸説がありはっきりしませんが、永正3年(1506)87年間の生涯を静かに終えました。



鎮田瀑図天橋立図

「鎮田瀑図」
(京都国立博物館蔵)狩野常信模本

「天橋立図」
(国宝・京都国立博物館蔵)

山水長巻

「山水長巻」部分
(国宝・毛利博物館蔵/山口県防府市)

 

雪舟年譜

和 暦西暦記 事
応永27年1420
雪舟、備中赤浜(岡山県総社市赤浜)に生まれる
永享3年1431
この頃宝福寺に入り僧となり、その後京都相国寺に入り、春林周藤に師事する
相国寺にあって、名を等楊といい「知客(しか)」の職を務め、画を周文に学ぶ
寛政5年1464
周防(山口県)雲谷庵にある
応仁元年1467
遣明船寺丸で寧波に上陸、天童山景徳禅寺で禅班の第一座となる
2年1468
北京の礼部院中堂に壁画を描く
「四季山水図」この頃描く
文明元年1469帰国
8年1476豊後(大分県)に天開図画楼を営む
「鎮田滝図」この頃か
呆夫良心「天開図画楼記(てんかいとがろうき)」を作る
11年1479石見(島根県)益田に住む
18年1486周防に雲谷庵を新築し、『天開図画楼』と名付ける
了庵桂悟、雪舟のために『天開図画楼記』を作る
「四季山水図」(山水長巻)を描く
延徳2年1490自画像を弟子秋月に与える
文亀元年1501「天橋立図」この頃以降描く
永正3年1506雪舟没す、行年87

雪舟顕彰事業

雪舟の素晴らしい業績や足跡を知ってもらうため、総社市では雪舟顕彰事業を行っています。

墨彩画公募展第二の雪舟の誕生を願って、開催している墨彩画展。'96年に開催した第1回目には、国内外から1000点を超す作品の応募があり、 大好評でした。2010年に8回目の公募展が開催しました。詳しくはこちらへ。
雪舟生誕地公園すばらしい墨彩画を世に残し、画聖と讃えられる雪舟は、総社市赤浜に生まれました。これを記念して、岡山自動車道岡山・総社IC南約300mに位置する雪舟生誕地に公園を建設する予定です。
雪舟サミット雪舟にゆかりのある市や町が集まって、交流を深める目的で開かれているのが雪舟サミット。 平成2年に総社市で第1回目が開催され、ゆかりのまちを回って平成9年で2巡目。 平成9年には、市民参加によるシンポジウムも開催され、市民全体で雪舟や墨彩画についての思いを深めました。
 このページの先頭へ
総社市btn_access
〒719-1192 総社市中央一丁目1番1号
TEL 0866-92-8200(代表) FAX 0866-93-9479
【法人番号】3000020332089
【開庁時間】8:30〜17:15(月曜日から金曜日) 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)は閉庁します。
【夜間・閉庁日の連絡先】TEL 0866-92-8200(休日・夜間受付窓口)
 著作権・リンクアクセシビリティ
copyright