総社市多言語医療ガイド
外国人相談窓口に寄せられる相談のうち、医療にかかわる相談も増加傾向にあります。医療通訳の確保は、本市では難しい現状であることなどから、医療機関と外国人市民がコミュニケーションを円滑に行うための共通のツールとして、総社市多言語医療ガイドを作成しました。この事業は、本市と「多分化共生に関する協定」を締結しているAMDAグループの1機関である外国人医療に関する専門機関のNPO AMDA国際医療情報センターとの協働事業として、(財)自治体国際化協会の助成事業を受け実施しました。
■使用言語:
英語、ポルトガル語、スペイン語、中国語、韓国語
市内の全医療機関及び全外国人世帯(特別永住者は除く)に配布しています。
医療ガイドの内容
- 市内医療機関一覧表(医療機関名、住所、電話番号、診療時間、休診日))
- 市内医療機関マップ
- 診療補助表
・受付・会計 ・患者から医師へ ・医師から患者へ - 服薬指導
・患者への質問 ・どのような薬品がほしいか ・患者へ
・薬についての説明 ・服薬・使用の方法 ・使用期間と注意事項
・どのようにしよう ・服用するか ・副作用について - 歯科診療補助表
・受付用 ・患者から医師へ ・医師から患者へ
・診療時 ・治療後の注意事項
※市内在住の外国人でこのガイドが必要な方は、人権・まちづくり課(92-8242)までご連絡ください。