幼稚園の預かり保育
預かり保育とは
幼稚園の管理下において、希望する在園児を当該施設で預かり、保育することにより、幼児の心身の健全な発達を図るとともに、保護者の子育ての支援を行います。
通常保育時間(午前8時30分から午後2時まで)の前後に早朝預かり保育と保育時間後の預かり保育を利用することで、最長午前8時から午後6時まで預けることができるようになり、共働きのご家庭でも幼稚園の利用がしやすくなっています。
幼稚園の預かり保育では、子育て中の保護者をサポートします!子どもたちは異年齢児とかかわる中で豊かな経験をしています!
令和4年度から長期休業中の預かり保育を拡充しました!
預かり保育未実施園の在園児も、長期休業中(夏季、冬季、年度末・年度初めの休業期間)に久代幼稚園の預かり保育を利用することができるようになりました。利用を希望する方は、事前に在籍園にご相談ください。
預かり保育の概要について
保育時間 | 通常・・・教育時間終了後から18時 長期休業中・・・8時30分~18時 早朝預かり・・・8時から8時30分(総社南幼稚園・山手幼稚園・総社北幼稚園・阿曽幼稚園) |
対象者 | 当該幼稚園の在園児で、保護者の就労等により家庭において当該園児の保育をすることが困難であるもの。 |
利用単位 | 通年利用(月単位での利用) 一時利用(必要な日のみの利用) |
保育内容 | 幼稚園教諭の免許、または保育士の資格をもつ「預かり保育指導員」とともに、家庭的な雰囲気のなかで友達と一緒に遊びながら過ごします。 |
料金 | 日額 450円 ※新2号認定を受けている児童については,無償で利用できます。(別途申請が必要です) ※おやつ代を別途徴収します。 |
実施園・定員
実施園 | 住所 | 電話番号 | 定員 | 早朝預かり保育 |
総社市立総社幼稚園 | 総社市二丁目17番15号 | 93-4303
| 45人 | - |
総社市立総社南幼稚園 | 総社市中央三丁目9-101 | 93-5280 | 45人 | 有(H30~) |
総社市立総社北幼稚園
| 総社市泉1-192 | 93-2205
| 30人 | 有(R5~) |
総社市立常盤幼稚園 | 総社市駅南一丁目13-8 | 92-4408
| 55人 | - |
総社市立服部幼稚園 | 総社市窪木885-5 | 92-0323 | 30人 | - |
総社市立阿曽幼稚園 | 総社市西阿曽141 | 99-9130 | 30人 | 有(R5~) |
総社市立久代幼稚園 | 総社市久代4584 | 96-0423 | 30人 | - |
総社市立山手幼稚園 | 総社市岡谷627 | 92-0581
| 45人 | 有(R2~) |
総社市立三須幼稚園 | 総社市上林303-1 | 92-0426 | 20人 | - |
- 長期休業中は、通年利用者が少数の場合、指定された他園の預かり保育を利用していただくことがあります。
- 総社南幼稚園、常盤幼稚園においては、別に4・5歳児の一時利用枠15名があります。
申込方法
実施園の園区にお住まいの人は、その園に直接申し込んでください。
※ 実施園の園区外にお住まいの場合は、こども夢づくり課(電話92-8265)にお尋ねください。
必要となる書類
長期休業中(夏休みや春休み)の預かり保育の様子
※以下の写真については、令和元年末までに撮影されたものです。
 | |  |
やりたいことを存分に!!
| | 広い校庭で走り回って遊べるよ!
|
 | |  |
水遊び、気持ちいいね!
| | 広いプールで楽しいな。
|
 | |  |
みんなでカレーを作ったよ!いいにおい♪
| | そうめん流し。真剣なまなざしでそうめんゲット!!
|

ホットドックづくりたのしいな。
| | 
みんなで作るとおいしいね。
|