農地を宅地などにする場合は、農業委員会の許可や届出の必要があります。 事前に農業委員会へご相談ください。
(農地法第4条届出) 農地の権利移動を伴わない転用(農地を農地以外にする場合) (農地法第5条届出) 農地の権利移動等を伴う転用(農地を農地以外、採草放牧地を採草放牧地以外にする場合)
(農地法第4条許可) 農地の権利移動を伴わない転用(農地を農地以外にする場合) (農地法第5条許可) 農地の権利移動等を伴う転用(農地を農地以外、採草放牧地を採草放牧地以外にする場合) (審査基準) 「農地転用許可に係る審査基準 (753kbyte)」を適用する。 農地に支柱を立てて、営農を継続しながら上部空間に太陽光発電設備を設置する場合は、「農地転用許可に係る審査基 準」に加え、次の取扱いを適用する。 「支柱を立てて営農を継続する太陽光発電設備等についての農地転用許可制度上の取扱いについて(平成30年 5月15日付け30農振第78号農林水産省農村振興局長通知)」(307kbyte)
農地法第4条、第5条
農地法第4条許可申請書 (72kbyte) 農地法第4条届出書 (45kbyte) 農地法第5条許可申請書 (77kbyte) 農地法第5条届出書 (51kbyte) 被害防除計画書 (38kbyte) 隣地承諾書(隣地が農地の場合) (34kbyte) 誓約書 (29kbyte) 農地転用等の通知書兼地区除外申請書(高梁川用水土地改良区) (23kbyte) 農地転用等の通知及び意見書の交付願・地区除外申請書(総社市土地改良区・市街化区域以外) (34kbyte) 地区除外申請書(総社市土地改良区・市街化区域内) (20kbyte)
第4条・第5条許可申請
第4条・第5条届出
転用許可申請(第4条、第5条申請)‥申請書提出締切日から約1ヶ月 転用届出(第4条、第5条届出)‥届出書提出から約10日