本文へジャンプ
総社市
文字サイズ
文字拡大文字サイズを標準に戻す文字縮小
背景切り替え
Language 
現在位置:HOMEの中のくらし・防災・環境の中の防災・防犯の中の防災の中のその他防災から七尾市災害ボランティアに参加される皆様へ
 
組織から探す
施設一覧

ボランティアに参加されるみなさまへ

この度は、七尾市災害ボランティアへのご参加申し込み、誠にありがとうございます。


活動日当日までにご覧ください

当日の活動への参加をスムーズに行っていただくため、七尾市災害ボランティアセンターが作成した動画を参加当日までにぜひご視聴ください。

七尾市災害ボランティアセンターオリエンテーション動画(外部リンク)

※本動画は、石川県ボランティアセンターのバスで金沢から七尾市へ来られる方への説明を含みます。
  動画内で「金沢まで高速道路を利用された方」への対応について説明がありますが、テント村の駐車場まで車で来られた方(小矢部東本線料金所から能越道に出た方など)も対象となりますのでご安心ください。

活動時間・集合場所

ボランティア活動日は七尾市文化ホールに午前8時45分までにお集まりいただき、必ずロビーにあるQRコードでの受付をしてください。(その際に団体⇒テント村を選択してください)QRコードでの受付ができない方は紙媒体での受付票もご用意しています。
活動終了は、午後3時30分頃に七尾市災害ボランティアセンターへ帰着する予定となっております。
集合場所:七尾市文化ホール(https://maps.app.goo.gl/SXonGVicmoSDJHAk7 )

電車でお越しの方は七尾駅からタクシーまたは徒歩にてお越しください。
コミュニティバスは9時から運行開始のため集合に間に合いません。ご注意ください。

お車でお越しの方は下記の駐車場から徒歩での移動をお願いいたします。(日帰り参加の方も含む)
第1駐車場:七尾市城山水泳プール横(https://maps.app.goo.gl/gqtagfDFzYAamngx7 )
第2駐車場:七尾城登山口駐車場(https://maps.app.goo.gl/6oGpKqJ6ZSwU1AUYA )

(参考:テント村から徒歩で約1.5km、七尾駅から徒歩で約1.7km)

 高速道路の無料措置を受けられる方は、受付後のオリエンテーションの際にご案内しますので、通行証明書の提出をお願いします。

また、申込フォームで軽トラック、2tトラック、ワゴン車(10人乗り等)のいずれかの提供が可能とお答えいただいた方につきましては、ご回答の車両で七尾市文化ホール駐車場までお越しください。

(ボランティア当日は、持ち込み車両で七尾市文化ホールまで向かってください。)

ご宿泊の流れ

テント村を利用される方は、七尾城山野球場に到着後、受付にて宿泊登録をお済ませください。
七尾城山野球場(
https://maps.app.goo.gl/AK9UqPWfGXDHqipDA )
〇アクセス
  ・お車でお越しの方は下記の駐車場をご利用ください。
    七尾市城山水泳プール横駐車場(
https://maps.app.goo.gl/gqtagfDFzYAamngx7 )
    七尾城登山口駐車場(
https://maps.app.goo.gl/6oGpKqJ6ZSwU1AUYA )
   ・電車でお越しの方は七尾駅からタクシー又はバスをご利用ください。
   まりん号(コミュニティバス)「城山運動公園」から徒歩2分
   ぐるっとセブン(コミュニティバス)「後畠」から徒歩3分
    羽七東線(北鉄能登バス)「古府[七尾市]」から徒歩12分

活動日当日から宿泊を希望される方は、ボランティア活動後に手続きください。
チェックイン受付時間は15時~20時です。


ボランティア活動内容(予定)

・被災されたお宅での災害ゴミの片付けや運搬
・仮集積場に集まった災害ゴミの分別、解体等の仕分け作業  など
 ※運搬に関して、七尾市災害ボランティアセンターで所有する軽トラック、2tトラック、ワゴン車(10人乗り)の運転をお願いする活動内容もあります。
   その場合、運転免許のコピーをいただきます。
センターの依頼するニーズに基づいた活動をしていただきます。
ニーズは変化していくものですので、上記以外の活動を依頼することも考えられます。
あらかじめご了承ください。

携行品について

  動きやすい服装、健康保険証、昼食(場所を選ばず食べられるもの)、厚手で長めのゴム手袋(防刃が望ましい)、マスク(防塵が望ましい)、防寒着、カッパ、安全靴又は運動靴(お持ちであれば踏み抜き防止のインソール)、防塵ゴーグル(あれば)、ヘルメットなど
 ※ボランティアセンターにも予備はありますが、数に限りがありますのでできるだけご持参ください。
 【宿泊拠点(テント村)をご利用される場合】
  寝袋、マット、着替え、食料、飲料水、洗面用具等生活用品、ヘッドランプまたは懐中電灯、モバイルバッテリーなど
 ※寝袋やマットをお持ちでない方や、夏用の寝袋で寒さに不安がある方はレンタルすることも可能です。

ボランティア活動保険

ボランティア活動保険への加入をお願いしております。
 未加入の方は、最寄りの市区町村社会福祉協議会の窓口で直接お申込みください
災害時には特例でWEBによるボランティア活動保険の加入ができます。
 休日等で地元の社会福祉協議会で加入できなかった場合はネット加入をご利用ください。
 詳しくは下記のページをご確認願います。
https://www.saigaivc.com/insurance/ 

感染症予防について

 被災地においては感染症について、より一層の注意や配慮が求められます。
マスクの着用や手指消毒の徹底だけでなく、体調不良を感じた際に無理をしないよう心掛けてください。


宿泊上の注意事項

テント生活に必要な生活用具は各自でご用意ください。
ごみは全てお持ち帰りいただくようお願いいたします。


 貴重品の管理は各自でお願いします。
 (紛失当に対して責任を負いかねます。)
 門限は22時です。門限の時間までにはテントにお帰りください。

野球場内や運動公園敷地内の火気の使用は禁止です。
小型のカセットコンロのみ、指定の場所で使用する場合に限り認めます。
(※七尾市内ではコンビニや飲食店、公衆浴場等も営業しております。)

水道・トイレの使用は可能です。なお宿泊の際に発生したゴミは各自でお持ち帰りください。

テント村内では周りの方のご迷惑にならないよう静かにお過ごしください。


災害ボランティア車両の高速道路の無料措置について

 令和6年能登半島地震の被災地でボランティア活動を行う車両には,高速道路の無料措置が適用されます。適用を受けるためには一定の条件・手続(出発前に証明書の発行が必要)が必要となりますので,詳細はNEXCOウェブサイトをご確認ください。
災害ボランティア車両高速道路通行証明書発行サイト
NEXCO中日本 災害ボランティア車両の高速道路の無料措置について
通行証明書の活動確認印は、七尾市災害ボランティアセンターで押印します。
ボランティア活動当日、センターで必ず受付をしてください。
なお、通行証明書はご自身で印刷の上、オリエンテーションの時に提出してください。


申込先・問い合わせ

七尾市テントプロジェクトボランティア受付センター(受付時間:9時~17時)
電話 050-6887-2199 、 050-6887-2539

テント村での宿泊に関するお問い合わせは下記の番号へお願いします。
電話 050-6887-2848 、 050-6877-4469

 

よりよいホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
このページの先頭へ