ガラス張り公開市長室2016の結果
市民の皆さんからの意見や提言を市政のなかに取り入れ、政策として行い実現していくため「ガラス張り公開市長室」を開催。7月15日の清音公民館を皮切りに、8月12日の総合福祉センターまでの市内7会場で行いました。 参加者総数は約890人。71件のご意見・ご提案をいただきました。これらの意見や提言についてまとめたものを紹介します。
|  |
意見・提案の集計
意見交換で最も多かったのは分野別に見ると、道路整備の11件。このほか、教育施設が9件、防災、施設・財産管理、高齢者・障がい者福祉、農林業がそれぞれ4件となっています。
これ以外では、ふるさと納税、そうじゃ吉備路マラソン、自由枠交付金制度についてなどの意見をいただきました。すべての意見・提言は次のとおりです。
2016 ガラス張り公開市長室の意見・提言一覧 (304kbyte)
各会場の参加人数
月日 | 場所 | 参加人数 |
7月15日(金) | 清音公民館 | 約120人 |
7月21日(木) | 池田分館 | 約120人 |
7月27日(水) | 西公民館 | 約130人 |
8月 4日(木) | 山手公民館 | 約100人 |
8月 9日(火) | 東公民館 | 約110人 |
8月10日(水) | 昭和公民館 | 約110人 |
8月12日(金) | 総合福祉センター | 約200人 |