ガラス張り公開市長室2015の結果
市民の皆さんからの意見や提言を市政のなかに取り入れ、政策として行い実現していくため「ガラス張り公開市長室」を開催。平成27年7月8日の山手公民館を皮切りに、8月10日の池田分館までの市内7会場で行いました。 参加者総数は約1000人。75件のご意見・ご提案をいただきました。これらの意見や提言についてまとめたものを紹介します。
|  |
意見・提案の集計
意見や質問、要望は全部で75件です。分野別で最も多かったのは、道路や橋、河川の整備に関するもので9件。次のに多かったのが、地域づくり自由枠交付金制度に関することが6件。以下、教育施設、JR吉備線のLRT化など生活交通に関することがいずれも5件となっています。
これ以外では、防犯灯、ごみ減量化、空き家対策、救急医療体制などの意見をいただきました。すべての意見・提言は次のとおりです。
2015 ガラス張り公開市長室の意見・提言一覧 (323kbyte)
各会場の参加人数
月日 | 場所 | 参加人数 |
7月 8日(水) | 東公民館 | 約110人 |
7月23日(木) | 昭和公民館 | 約120人 |
7月29日(水) | 西公民館 | 約110人 |
7月30日(木) | 山手公民館 | 約105人 |
8月 5日(水) | 清音公民館 | 約120人 |
8月 9日(日) | 総合福祉センター | 約280人 |
8月10日(月) | 池田分館 | 約120人 |