市税等のコンビニ納付ができます
平成31年4月から発送する市税などの納付書について、市役所窓口や金融機関に加え、全国のコンビニエンスストア(コンビニ)で納付できるようになりました。
コンビニエンスストアの営業時間内であれば、手数料不要でいつでも納付できます。
1 コンビニエンスストアで使用できる納付書
- コンビニエンスストアで使用できるのは、納付書にバーコードの印刷があるものだけです。
※1枚あたりの納付金額が30万円を超える納付書にはバーコードがないので、コンビニエンスストアでは納付できません。従来どおり納付書裏面に記載してある納付場所(市役所窓口や総社市指定の金融機関)で納付してください。 - コンビニエンスストアで使用できる納付書は、納付書裏面に記載のある金融機関及び中国5県の郵便局・ゆうちょ銀行でも納付することができます。
※納期限を過ぎた納付書は、コンビニエンスストアでは使用できません。金融機関等での納付をお願いします。

2 コンビニエンスストアで取り扱いできないもの
①バーコード印刷がない納付書
②汚損等によりバーコードが読み取れない納付書
③納期限を過ぎた納付書
④金額を訂正した納付書
⑤1枚あたりの納付金額が30万円を超える納付書(バーコード印刷がありません。)
⑥ミシン目を切り離した納付書
3 納付可能なコンビニエンスストア
・セブン-イレブン ・ローソン ・ローソンストア100 ・ファミリーマート ・ミニストップ ・デイリーヤマザキ
・ニューヤマザキデイリーストア ・ヤマザキデイリーストアー ・ヤマザキスペシャルパートナーショップ
・セイコーマート ・ハマナスクラブ ・ハセガワストア ・タイエー ・ポプラ ・くらしハウス ・スリーエイト
・生活彩家 ・MMK設置店
4 コンビニエンスストアで納付できるもの
下記の税目・保険料・使用料について納付することができます。
軽自動車税種別割、 市民税・県民税・森林環境税(普通徴収)、 国民健康保険税(普通徴収)、
固定資産税・都市計画税、介護保険料(普通徴収)、 後期高齢者医療保険料(普通徴収)、
市営住宅使用料、 墓地管理料、保育所保育料、幼稚園給食費、公立施設副食費(保育部)、公立施設副食費(幼稚部)、学校給食費、水道料金、公共下水道使用料、農業集落排水処理施設使用料・浄化槽使用料
5 納付にあたってのご注意
- コンビ二納付の開始に伴い、納付書の様式を変更しました。
- 納付書は納期ごと1枚ずつとなっていて、綴られていません。
- 期別と納期限をよくお確かめのうえ、納期順に納付してください。
6 個人情報への配慮について
個人情報保護のため、収納代行業者やコンビニエンスストア各社とも個人情報保護に関する協定を締結していますので、安心してご利用いただけます。
7 納付に関するお問い合わせ先
納付の種類 | お問い合わせ先 | 電話 |
◆軽自動車税種別割 | 税務課 税政係 | 0866-92-8238 |
◆市民税・県民税 ・森林環境税(普通徴収) | 税務課 市民税係 | 0866-92-8234 |
◆国民健康保険税(普通徴収) | 税務課 市民税係 | 0866-92-8234 |
◆固定資産税・都市計画税 | 税務課 資産税係 | 0866-92-8236 |
◆納税に関すること | 税務課 納税係 | 0866-92-8239 |
◆介護保険料(普通徴収) | 長寿介護課 介護保険係 | 0866-92-8369 |
◆後期高齢者医療保険料(普通徴収) | 健康医療課 保険年金係 | 0866-92-8257 |
◆市営住宅使用料 | 建築住宅課 営繕住宅係 | 0866-92-8287 |
◆墓地管理料 | 環境課 環境係 | 0866-92-8256 |
◆保育所保育料 | こども夢づくり課 | 0866-92-8265 |
◆幼稚園給食費 | こども夢づくり課 | 0866-92-8265 |
◆公共施設副食費(保育部) | こども夢づくり課 | 0866-92-8265 |
◆公共施設副食費(幼稚部) | こども夢づくり課 | 0866-92-8265 |
◆学校給食費 | 教育総務課総務係 | 0866-92-8353 |
◆水道料金 | 総社の水お客様センター | 0866-92-8326 |
◆公共下水道使用料 | 総社の水お客様センター | 0866-92-8326 |
◆浄化槽使用料 | 総社の水お客様センター | 0866-92-8326 |
◆農業集落排水処理施設使用料 | 総社の水お客様センター | 0866-92-8326 |