広告入り窓口封筒 無償提供者の募集
総社市役所ワンストップ課、税務課、及び各出張所で、住民票・戸籍、その他の証明などの交付事務で使用する広告入り窓口封筒の無償提供者を募集します。
総社市(ワンストップ課)広告入り窓口封筒無償提供者募集要項 (187kbyte)
この取り組みは、市の新たな財源の確保、市民サービスの向上、地域経済の活性化を図ることを目的としています。
無償提供できる広告入り窓口封筒の規格と枚数
- 角型2号、又はA4サイズ対応封筒(ふたなし可) 3万枚
- 角型5号、又はA5サイズ対応封筒(ふたなし可) 3万枚
※枚数については、1年間の使用予定枚数であるため、調整させていただく場合があります。
広告の内容と掲載面積等
広告の掲載面積及び掲載位置等は、「掲載が必要な字句などの一覧」によります。
掲載が必要な字句などの一覧 (440kbyte)
無償提供の期間
令和8年3月1日(日)から令和9年2月28日(日)までの間
応募資格
企業または個人で、次の各項を満たしていること
- 市区町村税の未納がないこと
- 会社更生法に基づく更生手続開始の申立てまたは民事再生法に基づく再生手続開始の申立てがなされていないこと
応募に必要な書類
- 物品等寄附採納申込書 (63kbyte)

- 直近の市区町村民税完納証明書
※ 証明書の発行期日は広告掲載申込日の3か月以内のものに限ります。
- 提案書(様式自由)
1 提案内容
2 封筒の各規格ごとの説明
3 広告掲載者の募集方法
4 作製及び納入方法
5 会社概要(パンフレットなど)※ 近年の市町村への納入実績も含む。
- 封筒見本(各3枚)
※ この見本は選考の際に使用します。
※ 市が指示した業務用の表示、広告スペース(塗りつぶしで、アタリのみで可)、その他必要な表示をデザインした
実物大の見本をそれぞれ3枚ずつ提出すること。
※ 印刷色は、カラー、モノクロ、2色刷りなどいずれでも結構です。見本の刷り色も提案内容と合わせてください。
※ 雑然とせず、窓口封筒であることや交付事務の問い合わせ先が認識しやすいデザインとしてください。
※ デザインコンセプトなどを書面にまとめたものを添付してもかまいません。
応募方法
応募に必要な書類一式を郵送、又は持参してください。
提出場所 〒719-1192 岡山県総社市中央一丁目1番1号 総社市役所 ワンストップ課
電話番号 0866-92-8247
応募期限
令和7年10月17日(金)、午後5時15分[必着]
関連する要綱など
広告の内容は、総社市広告掲載要綱及び総社市広告掲載基準に基づきます。
総社市広告掲載要綱 (152kbyte)
総社市広告掲載基準 (214kbyte)
総社市広告入り物品等の寄附に関する要領 (137kbyte)