旧庁舎物品譲渡会について


旧庁舎物品譲渡会(第2弾)の当選発表 ※9月10日追加

旧庁舎物品譲渡会(第2弾)に多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。
当選発表は、次のPDFを御確認ください。
当選発表 (100kbyte)pdf

なお、御当選された方は次の日時で物品の受取りをお願いします。
令和7年9月13日(土) 13
:00~17:00
・見学・物品選定時に選定した物品のみ搬出できます。
・受取時には、選定券の控えを御持参ください。(無くした場合は,御自身の受付番号を受付でお伝えください。)
・各自で搬出をしていただきます。搬出のための資材(台車等)は御自身で準備してください。
・混雑緩和と安全確保のため、搬出経路等は、係員の指示や場内の案内表示に従ってください。


旧庁舎物品譲渡会(第2弾)を開催します!


旧庁舎物品譲渡会(第1弾)には大変多くの方に御参加いただき、誠にありがとうございました。
その中で、「まだ残っている物品をぜひ活用したい」「もう一度譲渡会を開催してほしい」との御要望を多くいただきました。
こうした声を受けて、第1弾で残った物品を対象とした譲渡会(第2弾) を開催することといたしました。

見学・物品選定日時(第2弾)

令和7年9月6日(土) 13:00~16:00
令和7年9月7日(日) 10:00~15:00

※見学・物品選定時は,物品の搬出はできません。

物品受取日時(第2弾)

令和7年9月13日(土) 13:00~17:00
見学・物品選定時に選定した物品のみ搬出できます。
※お申込みの状況によって,受付番号ごとに受取時間を分けて搬出をお願いする場合があります。

受付場所(第2弾)

旧庁舎(旧福祉課 窓口)

対象者(第2弾)

市内に住民登録がある

譲渡物品(第2弾)

務机 約200台
事務用の椅子 約50脚
(譲渡会第1弾で残った事務机・事務用の椅子のみになります。)


金額(第2弾)

無料

実施手順(第2弾)

見学・物品選定 
和7年9月6日(土) 13:00~16:00
令和7年9月7日(日) 10:00~15:00
1.
旧庁舎(旧福祉課 窓口)で受付します。本人確認を行いますので、運転免許証、マイナンバーカード等の住所がわかるものを御持参ください。
2.誓約書を御記入ください。
3.譲渡希望の札(本人控え含む)を受け取り、希望の物品に札を貼ってください。(1人につき3点まで)
渡先の公開
令和7年9月10日(水)17:00頃に、譲渡先をこのページで公開します。

品受取
9月13日(土) 13:00~17:00
1.
旧庁舎(旧福祉課 窓口)で受付します。譲渡希望の札(本人控え用)を御持参ください。
2.係員の確認後、各自で搬出作業を行ってください。

注意事項(第2弾)

・ 見学・物品選定の事前の参加申込は不要です。当日直接受付までお越しください。
・ 譲渡対象物品は「先着順」ではなく、「抽選方式」です。
・ 旧庁舎は冷房が作動しませんので、各自水分補給等の熱中症対策をお願いします。
・ 物品は、転売目的ではなく、御自身で活用いただくものに限り譲渡を行います。

・ 物品の搬出や積み込み、搬出車両の確保等ができる人に限ります。搬出・積込みの補助等は一切行いません。
・ 中古品のため不具合があるかもしれませんが、譲渡後の返品はできません。
・ 事前の予約や取り置きはできません。
・ 物品譲渡会及び譲渡物品の使用により発生した事故やトラブルなどについて、市は一切の責任を負いません。

【以下は、旧庁舎物品譲渡会(第1弾)の内容です。】

※8月20日追加 当選発表及び時間区分での受取りについて
旧庁舎物品譲渡会に多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。
今回、1,515名の申込のうち約900名の方が御当選
となりました。(当選は,次のPDFを御確認ください。)
当選発表 (636kbyte)pdf
【お願い】
当初は 8月23日(土)9:00~15:00 のみを受取日としてお知らせしておりましたが、想定を大きく上回る当選者数となったため、混雑緩和と安全確保の観点から、大変恐れ入りますが、8月23日(土)8:00~17:00、8月24日(日)8:00~17:00の2日間に分けて、受付
番号ごとに受取時間を分けて御案内いたします。
8月23日(土)

8:00~ 9:00 受付番号:1~79
9:00~10:00 受付番号:80~148
10:00~11:00 受付番号:149~227
11:00~12:00 受付番号:228~300
12:00~13:00 受付番号:302~393
13:00~14:00 受付番号:394~482
14:00~15:00 受付番号:483~555
15:00~16:00 受付番号:557~634
16:00~17:00 受付番号:635~706
8月24日(日)
8:00~ 9:00 受付番号:707~798
9:00~10:00 受付番号:799~877
10:00~11:00 受付番号:878~960
11:00~12:00 受付番号:961~1061
12:00~13:00 受付番号:1062~1156
13:00~14:00 受付番号:1157~1247
14:00~15:00 受付番号:1248~1326
15:00~16:00 受付番号:1328~1415
16:00~17:00 受付番号:1416~1514
・混雑緩和のため、なるべく上記の時間帯にお越しください。
・受取時には、選定券の控えを御持参ください。(無くした場合は,御自身の受付番号を受付でお伝えください。)
・各自で搬出をしていただきます。搬出のための資材(台車等)は御自身で準備してください。
・混雑緩和と安全確保のため,搬出経路等は,係員の指示や場内の案内表示に従ってください。
御不便をおかけしますが、皆さまにスムーズかつ安全に物品をお渡しするための変更です。
御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
※8月15日追加 物品受取日時の拡大について
【受取日】
8月23日(土) 
9:00~17:00
8月24日(日) 
9:00~17:00
※8月24日(日)を追加しました。
※各日の終了時間を15時から2時間延長してます。

※8月12日追加 譲渡する物品を追加しました(市長室等)



抽選の様子








見学・物品選定日時

令和7年8月12日(火) から 8月16日(土) 

各日9:00~12:00 13:00~15:00

※見学・物品選定時は,物品の搬出はできません。


物品受取日時

令和7年8月23日(土) 9:00~15:00

見学・物品選定時に選定した物品のみ搬出できます。


場所

総社市役所 
旧庁舎及び旧保健センター

※受付場所は 旧庁舎正面玄関

対象者

市内に住民登録がある人

譲渡物品 8月12日更新

事務机、椅子、棚など(次のPDFを御確認ください。)

〇フロアマップ (247kbyte)pdf

〇譲渡物品の写真 (1266kbyte)pdf
 

金額

無料

実施手順

●見学・物品選定 8月12日(火)~8月16日(土) 各日9:00~12:00 13:00~15:00

1.旧庁舎正面玄関で受付します。
  本人
確認を行いますので、運転免許証、マイナンバーカード等の住所がわかるものを
  御持参ください。

2.誓約書を御記入ください。

3.譲渡希望の札(本人控え含む)を受け取り、希望の物品に札を貼ってください。
  (1人につき5点まで)

  
↑受付場所(旧庁舎正面玄関)


●譲渡先の公開
  8月20日(水)17:00までに、譲渡先を市ホームページで公開します。


●物品受取 8月23日(土) 9:00~15:00

1.旧庁舎正面玄関で受付します。
  
譲渡希望の札(本人控え用)を御持参ください。

2.係員の確認後、各自で搬出作業を行ってください。

注意事項

・ 見学・物品選定の事前の参加申込は不要です。当日直接受付までお越しください。

・ 譲渡対象物品は「先着順」ではなく、「抽選方式」です。

・ 旧庁舎・旧保健センターは冷房が作動しませんので、各自水分補給等の熱中症対策を
  お願いします。

・ 物品は、転売目的ではなく、御自身で活用いただくものに限り譲渡を行います。

・ 物品の搬出や積み込み、搬出車両の確保等ができる人に限ります。
  搬出・積込みの補助等は一切行いません。

・ 中古品のため不具合があるかもしれませんが、譲渡後の返品はできません。

・ 事前の予約や取り置きはできません。

・ 物品譲渡会及び譲渡物品の使用により発生した事故やトラブルなどについて、市は一切の
  責任を負いません。