メニュー
組織から探す
くらし・防災・環境
子育て・教育
医療・福祉
観光
文化・
スポーツ
産業・
まちづくり
市政情報
新庁舎建設工事の進捗状況について(令和6年)
工事の進捗状況がわかる写真を随時掲載します。
令和5年の進捗状況はこちら
庁舎棟では基礎部分の最終のコンクリート打設を行っています。
(令和6年1月15日撮影) ※市民会館屋上から撮影
庁舎棟1階部分の床のコンクリート打設をしています。(令和6年1月31日撮影)
タワークレーン(2基目)の設置が完了しました。(令和6年2月6日撮影)
構台(重機の通り道)を撤去しています。東半分の撤去が完了しました。
(令和6年2月9日撮影)
構台の西半分を撤去しています。(令和6年2月20日ドローンによる撮影)
議会棟の北半分は3階の床コンクリート、南半分は基礎のコンクリート打設をしています。(令和6年3月8日撮影)
庁舎棟では2階の床部分の型枠と鉄筋工事を施工中です。(令和6年3月14日撮影)
庁舎棟では2階の床部分のコンクリート打設を行っています。(令和6年3月27日撮影)
議会棟の北半分は屋根部分の型枠工事中,南半分は基礎のコンクリート打設中です。(令和6年4月5日撮影)
庁舎棟では3階の床部分の型枠と鉄筋工事を施工中です。(令和6年4月15日撮影)
庁舎棟では3階床部分のコンクリート打設が一部完了。(令和6年4月25日撮影)
庁舎棟1階内部の様子です。窓枠のサッシを取り付けています。(令和6年5月8日撮影)
庁舎棟4階及び議会棟2階の床部分の型枠と鉄筋工事をしています。(令和6年5月13日撮影)
庁舎棟4階床部分と議会棟2階床部分のコンクリート打設を行っています。(令和6年5月22日撮影)
庁舎棟2階内部の様子です。天井に空調機器を順次取り付けています。(令和6年6月11日撮影)
庁舎棟5階床部分と議会棟3階床部分の型枠と鉄筋工事を行っています。(令和6年6月14日撮影)
庁舎棟では5階床のコンクリート打設が一部完了。議会棟では議場の屋根部分を施工中です。(令和6年6月25日撮影)
庁舎棟5階部分の躯体工事を行っています。現庁舎を追い越しているのがわかります。(令和6年7月8日撮影)
庁舎棟2階内部の様子です。吹抜部分の手摺の取付工事をしています。(令和6年7月11日撮影)
庁舎棟では6階床部分のコンクリート打設が一部完了しています。(令和6年7月23日撮影)
議会棟の南半分では,3階部分の型枠・配筋等の躯体工事を行っています。(令和6年7月30日撮影)
議会棟の外観の様子です。外部の工事が完了した箇所から足場を解体しています。(令和6年8月8日撮影)
庁舎棟では屋上床
部分の型枠・配筋等の躯体工事を行っています
。(令和6年8月27
日撮影)
多目的ホール天井の木ルーバーの取付状況です。総社市産のスギを使用しています。
(令和6年9
月5
日撮影)
庁舎棟1階執務室の様子です。天井の照明器具を取り付けています
。(令和6年9月12
日撮影)
庁舎棟と議会棟の屋上では,機械室などの躯体工事を行っています。(
令和6年9月24
日撮影)
議場の天井に,市内産のヒノキをルーバー状を取り付けています
。(令和6年10月4日撮影)
庁舎棟2階の調理室の様子です。栄養教室などで使用します
。(令和6年10月10
日撮影)
庁舎棟屋上の様子です。6階までの躯体工事が完了しました。(令和6年10月24日撮影)
庁舎棟エントランスホールの内部の様子です。2階まで吹抜になっています。(令和6年11月5日撮影)
作業が完了した箇所から順次,外部足場を解体しています。(令和6年11月13日撮影)
外観の様子です。庁舎棟側のタワークレーンは解体が完了しました。
(令和6年11月
28
日撮影)
エントランスホール階段部分に市内産ヒノキを使用して,手すりを設置しました。
(令和6年12
月9
日撮影)
議会棟1階のイートインスペースでは,障がい者就労支援事業所が軽食などを提供します。
(令和6年12月13
日撮影)
市章と「総社市」の名称看板が設置されました
。(令和6年12月20
日撮影)
4階の大会議室の様子です。災害時には災害対応の拠点になります。
(令和6年12月27
日撮影)
5階の執務室の様子です。産業部や建設部などが入ります
。(令和7
年1
月9
日撮影)
8
階塔屋部分の外部足場が解体され、外装工事は完了しました。
(令和7
年1月24
日撮影)
議会棟の屋上庭園です。名勝豪渓をモチーフとしています。
(令和7年1月29
日撮影)
議場の様子です。机と椅子の設置が完了しました。
(令和7年2
月6
日撮影)
お問い合わせ
部署: 財産管理課 新庁舎建設係
住所: 〒719-1192 総社市中央一丁目1番1号
電話番号: 0866-92-8229
E-mail:
zaisankanri@city.soja.okayama.jp