田植え直後のイネを食いちぎったり、水面に浮かぶ葉を引き込むように食害します。被害が多ければ欠株になり、収穫に影響することもあります。被害は田植え直後約20日間のイネがやわらかい時期に限定されます。1cm以下の幼貝はイネの茎を食害できません。
乾田直播栽培では、イネが硬くなったのちに入水するので、被害は問題になりません。
![]() | |
成貝(約7cm) | |
![]() | |
水路壁に産み付けられた卵塊 | イネに産み付けられた卵塊 |
●散布後,7日間は落水、かけ流しはしないようにしましょう。 ●農薬のラベルに記載された使用方法、使用上の注意事項を守って使用しましょう。 ※特に魚毒性等については、十分注意してください。 |
・越冬するジャンボタニシを減らす
冬期(1~2月)に水田を数回耕起し、寒さにさらすことで水田内で越冬する成貝を減らします。
用水路などのジャンボタニシは地域ぐるみで退治(捕殺)しよう (一部のみの捕殺ではなかなか効果があがりません) |
岡山県植物防疫協会チラシ (879kbyte)
岡山県植物防疫協会チラシ (R3.12)(431kbyte)
JA岡山西営農情報2015年7月 第32号 (92kbyte)