地域計画「協議の場」について

地域計画について

 「地域計画」とは、農業者や関係機関等の話合いにより、策定される将来の農地利用の姿を明確化した設計図で、概ね5年後を見据え、誰がどのように農地を使って農業を進めていくのかを地域の話合いに基づきまとめる計画です。


地域計画の策定・実行までの流れ

1 協議の場の設置・協議
2 協議の場の結果を取りまとめ・公表
3 協議の結果を踏まえ、地域計画の案を作成
4 地域計画の案の説明会の実施・関係者への意見聴取
5 地域計画の案の公告
6 地域計画の策定・公表

協議の場の設置について

策定した地位計画を変更するため、協議の場を次のとおり設置します。

地区名実施方法期日備考
神在地区ホームページでの意見募集令和7年5月9日まで変更箇所
 神在地区の目標地図1 (693kbyte)pdf
 神在地区の目標地図2 (1,190kbyte)pdf
意見提出方法
 農林課にFAXまたはメールで提出

協議の場の結果について

協議の場の結果についてはこちら