高梁川の右岸に位置し、田園の多い地域である。近年では住宅開発や工場の立地も進んでいる。
ようちえんつうしん1 (680kbyte)
ようちえんつうしん2 (1,091kbyte)
ようちえんつうしん3 (690kbyte)
ようちえんつうしん4 (732kbyte)
ようちえんつうしん5 (752kbyte)
ようちえんつうしん6 (762kbyte)
ようちえんつうしん7 (1,036kbyte)
ようちえんつうしん8 (535kbyte)
そうじゃ教育大綱
○総社を愛す子供 ○心優しい子供 ○礼儀正しい子供
教育目標
令和6年度教育指導の重点
令和6年度研究主題
令和6年5月1日現在
年 齢 | 組 | 男 | 女 | 計 |
3歳児 | も も | 2 | 1 | 3 |
4歳児 | ば ら | 2 | 1 | 3 |
5歳児 | ひまわり | 1 | 0 | 1 |
合 計 | 5 | 2 | 7 |
昭和 | 27年 | 4月 | 吉備郡総社町立神在小学校附設幼稚園設立 |
29年 | 3月 | 総社市立神在小学校附設幼稚園と改称 | |
34年 | 12月 | 園舎(北園舎)落成 | |
36年 | 5月 | 遊戯室(南園舎)落成 | |
38年 | 4月 | 2年保育開始 | |
50年 | 4月 | 総社市立神在幼稚園と改称 | |
58年 | 6月 | 神在幼稚園幼年消防クラブ創設 | |
平成 | 5年 | 4月 | 総社市立久代幼稚園と兼務園長制となる |
7年 | 3月 | 新園舎落成・園歌・園章制定 | |
7年 | 5月 | PTAが小学校と分離 | |
13年 | 11月 | 総社市立神在幼稚園創立50周年記念式典 | |
15年 | 4月 | 3年保育開始 | |
18年 | 11月 | 平成17・18年度総社市教育委員会指定総社市幼稚園教育研究会 | |
21年 | 4月 | 総社市立秦幼稚園と兼務園長制となる | |
24年 | 11月 | 神在幼稚園幼年消防クラブ創設30周年記念式典 | |
26年 | 5月 | 神在幼稚園幼年消防クラブ日本善行会春季善行表彰受章 | |
29年 | 4月 | 総社市立神在幼稚園専任園長制実施 | |
29年 | 10月 | 平成28・29年度総社市教育委員会指定総社市幼稚園・こども園教育研究発表会 | |
30年 | 4月 | 複式学級編成実施 | |
令和 | 2年 | 6月 | 総社市消防署からミニ消防自動車「消太君」移管。 |
3年 | 4月 | 3歳児・4歳児・5歳児複式学級編制 | |
5年 | 4月 | 休園 | |
6年 | 4月 | 園再開 | |
預かり保育・早朝預かり保育開始 | |||
給食開始 |
所在地
〒719-1144
総社市富原407-1
TEL
0866-93-0687
FAX
0866-93-7548