高梁川が山間の谷を大きく湾曲して南下する内側に沖積した地帯に発達した景勝の地に位置している。東部は高梁川に沿った平野であり,西部は山で山紫水明,風光明媚な園区である。秦の地名は,機織りの先進的技術を携えて渡来した秦氏が居住したということから名付けられたという。
古く吉備文化の中心地の一角をなし,当時の繁栄を物語る多くの古墳や飛鳥時代創建の秦廃寺の礎石も残存している。
園区内は農業改善事業によって,水田は整然と区画整理され,畑にはマスカットやピオーネ,野菜のハウスが波型に美しく並んでいる。
伯備線 豪渓駅下車 秦幼稚園まで 1.7km 徒歩20分
☆秦幼稚園の様子 (256kbyte)
(令和5年度)
園長だより (396kbyte)
(令和6年度)
園長だより①(433kbyte)
園長だより②(415kbyte)
園長だより③(433kbyte)
園長だより④(855kbyte)
園長だより⑤(575kbyte)
園長だより⑥(511kbyte)
園長だより⑦(495kbyte)
そうじゃ教育大綱
・総社を愛す子供 ・心優しい子供 ・礼儀正しい子供
教育目標
令和6年度重点目標
令和6年度研究主題
令和6年5月1日現在
年 齢 | 組 | 男 | 女 | 計 |
3歳児 | ば ら | 1 | 1 | 2 |
4歳児 | さくら | 3 | 1 | 4 |
5歳児 | き く | 0 | 1 | 1 |
合 計 | 4 | 3 | 7 |
昭和 | 28年 | 5月 | 吉備郡秦村立秦小学校附設幼稚園設立 |
29年 | 4月 | 総社市立秦小学校附設幼稚園と改称 | |
31年 | 3月 | 新園舎落成 | |
50年 | 4月 | 総社市立秦幼稚園と改称 | |
58年 | 10月 | 総社市幼稚園教育研究発表会 | |
平成 | 5年 | 4月 | 池田幼稚園との兼務園長制実施 |
6年 | 2月 | 新園舎落成 | |
14年 | 11月 | 岡山県人権教育研究発表会(平成13・14年度指定) | |
15年 | 10月 | 秦幼稚園創立50周年記念式典 | |
15年 | 12月 | 園舎増築 | |
16年 | 4月 | 3年保育開始 | |
21年 | 4月 | 神在幼稚園との兼務園長制実施 | |
25年 | 4月 | 4歳児・5歳児複式学級編成 | |
29年 | 4月 | 秦小学校との併任園長制実施 | |
29年 | 10月 | 総社市教育委員会指定幼稚園・こども園教育研究発表会 | |
30年 | 4月 | 専任園長制実施 | |
令和 | 3年 | 4月 | 3歳児・4歳児・5歳児複式学級編成 |
5年 | 4月 | 給食開始 | |
6年 | 4月 | 預かり保育・早朝預かり保育開始 |
所在地
〒719-1142
総社市秦2987
TEL
0866-95-8930
FAX
0866-95-8987