総社市内にある認定こども園は下記のとおりです。施設を利用するためには、支給認定申請及び施設利用申請が必要となります。
公私 | 園名 | 所在地 | 定員 |
公立 | きよね認定こども園 | 総社市清音軽部762 | 250人 |
公立 | いじりの認定こども園 | 総社市井尻野1722 | 250人 |
私立 | やまて認定こども園 | 総社市岡谷543-1 | 120人 |
認定こども園は、幼稚園と保育所の機能と特徴を合わせ持った施設です。3歳から5歳のお子さんは、保護者の状況に関わりなく、教育・保育を一緒に受けることができます。
認定こども園は、幼稚部と保育部に分かれています。午前中は、幼稚部と保育部の園児が一緒にクラス活動等を行います。幼稚部、保育部ともに給食があり、給食を食べた後は幼稚部は降園、保育部は保護者が迎えに来られるまでの間、施設内で過ごします。
利用対象者 | 利用時間 | |
幼稚部 | 1号認定 | 8:30~13:30 |
保育部 | 2・3号認定 | 7:00~18:00 |
幼稚部および保育部とも、保護者の方の市町村民税額によって決定されます。幼稚部は、幼稚園利用料に準じた金額に給食費4,000円が必要となります。保育部は保育所利用料に準じた金額が必要となります。
※施設利用料は こちら をご覧ください。
施設の利用を希望される方は、下記の手続きが必要になります。
幼稚部を希望の方…利用希望年度の支給認定申請書・施設利用申請書に必要事項を記入し、添付書類を添えて、認定こども園に提出してください。
保育部を希望の方…利用希望年度の支給認定申請書・施設利用申請書に必要事項を記入し、添付書類を添えて、こども夢づくり課に提出してください。
※添付書類等の詳細は、各年度の利用申込ページをご覧ください。