子どもの発育発達相談
心理相談
- 言語の発達(言葉の理解の遅れや発語の遅れなど)や行動面(よく動く、友達への関心が薄い、こだわりが強いなど)、そのほかお子さんの発達・育児に関して相談できます。臨床心理士が相談に応じます(月1~2回実施)
※予約をされた人には通知文を送付します。
※受診には、事前に保健師との相談、面談が必要になります。必ずご連絡ください。
※ご希望通り受診できない場合がありますので、ご了承ください。
子どもの発育発達相談
- 言葉が遅い、落ち着きがないなど発達面について相談できます。小児科専門医が相談に応じます(月1回実施)。
※予約をされた人には通知文を送付します。
※受診には、事前に保健師との相談、面談が必要になります。必ずご連絡ください。
※ご希望通り受診できない場合がありますので、ご了承ください。
総合検診
- 子どもの発達について、発達検査を実施し、小児科専門医による相談ができます(年5回実施)。
※受診には、事前に保健師との相談、面談が必要になります。必ずご連絡ください。
※ご希望通り受診できない場合がありますので、ご了承ください。
お問い合わせ
