こどもの食育

食育ってなあに?

生きる上での基本であって、知育・徳育・体育の基礎となるものであり、様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる「人づくり」です。(食育基本法一部抜粋)

食育で身につけたい5つの力

1、食べ物をえらぶ力

  • 買い物に行き、いろいろな食材を知ろう。
  • 主食・副菜・主菜のバランスも考えよう。
  • からだにいい食べ物をえらぶ力を身につけよう。

2、食べ物の味がわかる力

  • たくさんの食べ物を食べて味をおぼえよう。
  • かたち・におい・さわった感じ・歯ごたえ・音など五感でもおいしさを感じよう。

3、料理ができる力

  • 家の人といっしょに料理を作ってみよう。
  • もりつけも工夫したりして、料理を楽しもう。

4、食べ物のいのちを感じる力

  • 自分で野菜を育ててみよう。
  • 食べ物をつうじて、食べ物や自然に感謝しよう。

5、元気なからだがわかる力

  • 早寝・早起き、運動もたっぷりしよう。
  • 食べ過ぎや欠食・むし歯に注意しよう。


どんな総社っ子になってほしい?

「感謝」「楽しむ」「食欲」「食べる力」をキーワードとする4つの柱とし、「夢をもって、毎日元気に笑顔で暮らそう!思いやりのある心豊かな総社っ子」をめざしています。(総社市こども食育推進計画より)

イメージ図:どんな青年になってほしい?


イメージ図1
  • 子どもの時から楽しく食事
  • 作ってくれた人へ感謝して、「いただきます」のあいさつができる幼児期・学童期

食育の力↓


イメージ図2
  • 食べ物をえらぶ力・自分に必要な量の食事を組み合わせる力・食事を作る力を身につけて、身体も心も健康な青年期。

今の総社っ子の現状はどうなってるの?
(→健康そうじゃ21へ)



みんな、どんなことをしているの?

健康診査・育児相談で食育活動(総社市 こども課)
乳幼児健康診査・育児相談時における食育 など

地域の栄養委員さんによる食育活動(総社市 健康医療課)
ラッコひろばにおける手作りおやつの推奨、親子の料理教室、サツマイモ植え・収穫体験 など

保育所・幼稚園で食育活動
野菜の収穫体験・クッキング、「いただきます・ごちそうさま」のあいさつの徹底 など

学校で食育活動
栄養教諭による指導、野菜の栽培、食に関する情報発信など

農業で食育活動
学校給食に地元産野菜を出荷、農作物の植え付け・収穫体験の実施など


チェックしてみよう!気をつけたい7つの「こ」食

当てはまるものがあれば、まずはそこから改善してみましょう。


  • □孤食 1人で食事をする
  • □子食 子どもだけで食事をする
  • □個食 それぞれが別々のものを食べる
  • □固食 同じものばかり食べる
  • □濃食 濃い味付けのものばかり食べる
  • □小食 食事の量が少ない
  • □粉食 パン、麺類など粉から作られたものばかり食べる
  • □コ食 コンビニなどの食事ばかり食べる(※追加)
気をつけたい7つの「こ」食

お知らせ

毎年6月は「食育月間」、毎月19日は「食育の日」!



お問い合わせ

部署: こども課 母子保健係
住所: 〒719-1192総社市中央一丁目1番1号
電話番号: 0866-92-8261
E-mail: kodomo@city.soja.okayama.jp