風しんの抗体検査及び第5期の定期予防接種について


 
※無料で風しんの「抗体検査」と「予防接種」を受けられるクーポン券の利用は令和7年3月31日をもって終了しました。

 
しかし、麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)の偏在等の影響により、令和7年3月31日までに抗体検査を実施し、抗体価が低いと判定されたが、接種できなかった方は、令和9年3月31日までMRワクチンを無料で接種可能となりました。

対象者

 昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性
 ※すでにクーポンを利用し、抗体検査を受けた人は対象外です。
 ※クーポン券は、平成31年4月または令和2年4月にお送りしています。
 ※紛失された場合は、再発行可能です。下記までご連絡ください。

【予防接種期間延長の対象者】
令和7年3月31日までに抗体検査を終了し、抗体化が低いと判定されたが、MRワクチンの偏在等が生じたことで接種ができなかった人

実施期間

【抗体検査】
令和7年(2025年)3月31日まで
【予防接種】
令和9年(2027年)3月31日まで
MRワクチンの偏在等が生じたことで接種ができなかったと市町村が認めた場合

※令和7年4月1日以降に抗体検査を実施する場合は、抗体検査・予防接種ともに全額自費となります。

受け方

【抗体検査・予防接種の流れ】
 (1)医療機関または職場検診等で抗体検査を受けましょう。
 (2)抗体検査の結果
   【抗体価が低い場合】 予防接種(麻しん・風しん混合ワク
   チン)を医療機関で受けましょう。
   【抗体価が高い場合】 風しんへの抵抗力があります。予
   防接種の必要はありません。
【予防接種の際の持参品】
  ・風しんの抗体価が記載されたもの


注意事項

※期限切れのクーポン券も使用可能です。 
※抗体検査実施および予防接種実施時点での住民票登録のある市町村のクーポン券のみ有効です。
転出された場合は、必ず転出先の市町村へお問い合わせください。


厚生労働省からの情報 (実施医療機関、対象者Q&Aなど)


  • 厚生労働省HP 風しんの追加的対策について
 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/index_00001.html

お問い合わせ

部署: 健康増進課 
住所: 〒719-1192 総社市中央一丁目1番1号
電話番号: 0866-92-8259
E-mail: kenkou@city.soja.okayama.jp