令和7年7月29日から10月26日までガバメントクラウドファンディングに挑戦します。
※令和7年9月29日をもって終了しました!
本プロジェクトへのふるさと納税を通じたご寄附は、2025年7月29日から9月29日までの63日間で、合計1,249,000円(窓口寄附含む)と多くのご支援をいただきました。
皆様からのご寄附は、飼い主のいない猫に不妊去勢手術や地域猫活動の支援を行う費用などに活用させていただきます。
ご支援をいただきました皆様に心より感謝申し上げます。
また、ご寄附いただいた方のうち、氏名の公表にご賛同いただいた方をご紹介いたします。(順不同)
田村 弥生 様
田村 大輔 様
井上 美恵子 様
ふるさと納税の返礼品提供にあたり、総務省から法律に定める3割のルールに抵触しているとの見解がくだされたため、ふるさと納税の対象となる地方団体の指定取り消し処分を受けることとなりました。令和7年9月30日から2年間は指定を受けることができません。
これまでご寄附いただきました皆様におかれましては、ご迷惑とご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
なお、ご寄附をいただきました方につきましては、税控除の対象となりますことを申し添えます。
ガバメントクラウドファンディングとは、寄附金がふるさと納税の控除の対象となる自治体が行うクラウドファンディングです。総社市在住の方でも寄附が可能です。
人々の生活圏に野良猫が多数存在すると、悪臭や糞尿で生活環境が悪化し、これにより人から疎まれ、虐待や遺棄に繋がりかねない状況となっています。
総社市では飼い主のいない猫が近隣に迷惑をかける事による紛争をなくすために、地域猫活動を助力し,令和6年度から「総社市地域猫活動助成金」を交付しています。
令和7年度には、新たに飼い主のいない猫に不妊去勢手術を行う費用の一部を助成する「総社市さくらねこ不妊去勢手術費助成金」を独自に実施しています。
人と猫が共生できる社会を目指して、ご寄附頂いた寄附金を,このような飼い主のいない猫に関する支援に使わせて頂きます。
・窓口(現金納付)
総社市役所4階 ふるさと納税推進課 へお越しください。
・郵便振替(専用の用紙がありますので「ふるさと納税専用フリーダイヤル (0120-263-108)」までお問合せください。
・下記リンク先のサイト「ふるさとチョイスGCF」よりご寄附ください。
ふるさとチョイスGCF 総社市のページ(外部リンク)
返礼品はありません。