平成29年度総社市市民提案型事業の採択団体(10団体)が、これまで行ってきた事業の進捗状況や事業の成果、課題などを発表しました。多くの方にご来場いただき、ありがとうございました!
中間報告会終了後、今後の活動に向けて、団体さんと委員さんとで意見交換、アドバイス、事業の困りごと相談をするための交流会を行いました。
団体名 | 事業名 |
総社ブラジリアンコミュニティ& インターナショナルフレンズ | SBC&IFの国際交流マイ・故郷・ フェスタ・パーティー (報告資料 (5,486kbyte) ![]() |
秦歴史遺産保存協議会 | ミステリーゾーン吉備の国秦の郷歴史探検事業 (報告資料 (6,081kbyte) ![]() |
新本享保義民奉賛会 | 新本義民300年祭記念事業 (報告資料 (251kbyte) ![]() |
池田地区 小道の駅プロジェクト委員会 | 池田地区 小道の駅プロジェクト (報告資料 (2,632kbyte) ![]() |
NPO法人 心の扉 | 『本気は伝わる!!つながるライブ』 ~ひきこもり支援事業~ (報告資料 (1,808kbyte) ![]() |
なっちゃん市運営実行委員会 | なっちゃん家改修事業 (報告資料 (3,200kbyte) ![]() |
特定非営利活動法人 総社スポーツ&ヒューマン ねっとわーく | そうじゃ!名所へGO!! ~ノルディックウォーキング~ (報告資料 (2,084kbyte) ![]() |
西郡地区の絆を推進する会 | 地域の絆づくり推進事業-『絆塾』の創生- (報告資料 (4,721kbyte) ![]() |
特定非営利活動法人 ほっとはあと | 子供とメディアとの関わり方を考える事業 (報告資料 (5,271kbyte) ![]() |
正木山自然と歴史を学ぶ会 | 正木山整備事業 (報告資料 (4,829kbyte) ![]() |
「市民提案型事業」は、市民活動団体や地域団体が地域課題の解決等に向けて自主的、主体的に企画立案、実施する公益性のある事業について補助金を交付する制度です。これにより市民主体のまちづくりを進める「公共の担い手」を創出し、官民協働の推進を目指しています。
部署: 人権・まちづくり課 国際・交流推進係
住所: 〒719-1192総社市中央一丁目1番1号
電話番号: 0866-92-8242
FAX: 0866-93-9479
E-mail: jinken-machi@city.soja.okayama.jp