知的障がいや聴覚障がい、内部障がいや難病、妊婦の方など、援助や配慮を必要としていることが外見からでは分かりづらい人が、周囲の人に配慮を必要としていることを知らせるためのものです。 また、いざというときに手助けしてもらいたいことや自分の情報を記載する「ヘルプカード」もあわせて交付します。
ヘルプマーク紹介チラシ (850kbyte)
![]() | ![]() |
視覚障がいや聴覚障がいにより、周囲の人の動きや音声のみでの案内などでは状況把握が難しく、危険の察知が的確にできない場合があります。また、危険を察知することはできても、パニックで動けなくなったり、自力での迅速な避難が困難な人がいます。
外見では健康に見えても、疲れやすかったり、つり革につかまり続けるなどの同じ姿勢を保つことが困難な人がいます。 外見からは分からないからといって、優先席を必要としないわけではありません。ヘルプマークを身に着けた人がいたら、必要に応じた配慮をお願いします。
事故などの突発的なできごとに対して、状況を把握して臨機応変に対応することや、立ち上がる・歩く・階段の昇降などの動作が困難な人がいます。
総社市内に在住・在勤・在学の、知的障がい、精神障がい、聴覚障がい、内部障がい、難病の方、妊婦の方、化学物質過敏症の方など、援助や配慮を必要としている人。
窓口で交付申請書に住所、氏名などを記入。
総社市役所福祉課(本庁舎1階 10番窓口)
山手出張所、清音出張所、北出張所
西出張所、昭和出張所
無料