明治43(1910)年総社警察署が真金村から総社町に移ることになり、そのとき建設されました。総社市内に残る唯一の明治洋風建築で、現在は総社市まちかど郷土館として利用されています。建物は木造2階建下見板張の壁に、桟瓦葺の寄棟造です。建物東南角の玄関は、八角形の造りの楼閣風な仕上がりです。近代の警察署建築として貴重です。1階は歴史コーナー
![]() | |
ふりがな | そうじゃしまちかどきょうどかん(きゅうそうじゃけいさつしょ) |
名称 | 総社市まちかど郷土館(旧総社警察署) |
所在地 | 総社市総社 |
登録区分 | 国登録 建造物(建築物) |
時代 | 明治43(1910)年 |
登録年月日 | 平成18(2006)年3月2日 |
管理者 | 総社市 |
形式・構造など | 木造2階建、桟瓦葺 |
大きさ・寸法 | 建築面積115平方メートル |