総社市野猪等防護柵設置事業補助金
総社市では、イノシシ等の有害鳥獣による農作物の被害防止のため、防護柵を設置する費用に補助金を交付します。
※令和7年4月から、補助金の額、補助対象者の要件を改正しました。
補助金の額
原材料費の1/2(千円未満切捨)
※施設が少なくとも200m以上であり、その設置方法が過剰投資でないと認められるものに限る。
補助対象者
①市内に住所を有する農業者団体または農業関係機関
②市内に住所を有する農家(2戸以上での共同施工に限る)
※②の場合、受益者の委任状により代表者を定める必要があります。
補助対象となる施設
※補助金を利用して柵を設置した場合、電気柵とネット柵は8年、トタン柵とワイヤーメッシュ柵は14年を経過するまでは再度の補助金交付申請ができない。
申請方法、必要書類など