後付けの自動車急発進抑制装置の設置費用を補助します
高齢者ドライバーによる交通事故が社会問題となっています。
総社市では,高齢者ドライバーのペダル踏み間違いによる交通事故を未然に防止し,高齢者ドライバーや市民の皆様の安全向上のため,後付けの自動車急発進抑制装置の設置費用の一部を補助します。
※令和6年4月1日以降に設置されたものが対象です。
※受付可能件数…残り2件程度(R6.11.27時点)
後付けの自動車急発進抑制装置補助金チラシ
補助対象となる方
次のいずれにも該当する方が対象です。
(1)補助金の交付申請時において,市内に住所を有する満65歳以上の方
(2)運転免許証を保有する方
(3)市税を滞納していない方
(4)暴力団員でない方又は暴力団もしくは暴力団員と密接な関係を有していない方
補助対象となる後付け急発進抑制装置
後付け急発進抑制装置として機能を有する装置のうち,国土交通省による個別認定又は性能認定を受けている装置で,道路運送車両の保安基準に適合するものに限ります。
※対象装置の一覧については,国土交通省のホームページで最新情報をご確認ください。
国土交通省 ペダル踏み間違い急発進抑制装置の性能認定装置一覧
補助対象となる自動車
補助対象となる方が普段から使用している自家用自動車で,次のいずれかに該当する自動車になります。
(1)車検証の所有者又は使用者の欄に,補助対象者の氏名及び住所の記載がある自動車
(2)補助対象者が使用する自動車であることが証明できる自動車
補助金額
自動車急発進抑制装置の購入及び整備に要する費用の2/3の額で上限50,000円
※補助対象者一人につき,同一年度において1回限りです。
※補助金額に1,000円未満の端数が生じた場合は切り捨てます。
※補助金は予算の範囲内での交付になりますので,年度内の予算がなくなり次第終了となります。
特に,予算が減少する後半は,補助金を受けられない場合がありますので,ご注意ください。
申請受付期間
令和6年4月1日~令和7年3月31日
申請の流れ
1.ディーラー等の整備事業者に依頼し,後付け急発進抑制装置を取り付けます。
2.必要書類を総社市役所交通政策課へ提出します。
3.交付決定後、補助金交付請求書を提出します。
4.補助金が指定口座に振り込まれます。
必要書類等
・総社市自動車急発進抑制装置整備補助金申請書兼実績報告書(様式第1号)
・自動車急発進抑制装置整備証明書(様式第2号)
・自動車検査証の写し
・運転免許証の写し
・総社市自動車急発進抑制装置整備補助金請求書(様式第4号)
・補助対象自動車の使用者であることを証する書類
制度についての詳細(交付要綱)
総社市自動車急発進抑制装置整備補助金交付要綱