保育園と幼稚園の一体化施設で、3~5歳児は、給食まで合同保育です。0~5歳児が日々交流し、人と関わる力や優しい心を育てます。全職員が協力して、就学前の保育・教育の充実に努めています。
|
沿革
保育園 | | | |
昭和 | 38年 | 4月 | 清音村立清音保育園設立 |
| 50年 | 5月 | 乳児室及び乳児用便所等の増設 |
| 57年 | 1月 | 新園舎落成 移転 |
平成 | 6年 | 8月 | 職員室改修工事 |
| 7年 | 9月 | 園庭・遊具設備工事 |
| 12年 | 6月 | 職員出入口付近改修工事 |
| 13年 | 12月 | 遊戯室・プール撤去 |
| 14年 | 3月 | 給食室・幼児便所・乳児室の増改築 |
| | | |
幼稚園 | | | |
昭和 | 49年 | 4月 | 清音小学校の一部を改造して清音村立清音幼稚園設立 |
| 50年 | 2月 | 新園舎落成 移転 |
| 51年 | 8月 | 園舎増築(一教室)増築 |
| 55年 | 9月 | 二階三教室増築 |
| 56年 | 4月 | 二年保育 開始 |
| 58年 | 3月 | 園庭拡張 |
| 59年 | 5月 | 園門移転 |
平成 | 2年 | 10月 | 園庭拡張、玄関園長室増改築 |
| 3年 | 8月 | 園門付近整備 |
| 14年 | 3月 | 新園舎落成 移転 |
| | | |
幼児園 | | | |
平成 | 14年 | 4月 | 幼・保一体化施設清音幼児園として、4歳5歳の合同保育・教育が始まる |
| 17年 | 3月 | 総社市、山手村、清音村の合併により総社市立清音幼児園となる |
| 18年 | 1月 | 清音保育園定員増110名 |
| 18年 | 4月 | 清音保育園乳児保育(3ヶ月から)が始まる |
| 20年 | 4月 | 幼稚園3歳児保育開始にともない、3歳児の合同保育・教育が始まる |
| | | |
きよね認定こども園 | |
平成 | 27年 | 4月 | 幼保連携型認定こども園として開園 |
| 28年 | 1月 | 園舎増改築(二教室・職員室・給食室) |
| 31年 | 4月 | 幼稚部一時預かり事業開始 |
|
そうじゃ教育大綱
○ 総社を愛す子供 ○ 心優しい子供 ○ 礼儀正しい子供
教育目標
|
- 元気な子ども
・戸外でのびのびと体を動かして遊ぶ。 ・感じたことや自分の思いを表現する。 ・身近な自然に親しみ美しさや不思議さなどに関心をもつ。 ・地域の行事に参加する。
- 思いやりのある子ども
・命を大切にし、思いやりをもつ。 ・友達のよさに気付き、互いを認め合う。 ・人とかかわることの楽しさや大切さを味わう。 ・身近な物や、動植物を大切にする。 - がんばる子ども
・目的をもち、考えたり工夫したりする。 ・最後までやり遂げる。 ・生活に必要な習慣や態度を身に付ける。 ・よいこと、悪いことを判断して行動する。
|
令和3年度研究主題
夢中になって遊ぶ園児をめざして-楽しいがいっぱいの自然環境を通して-
園児数
|
年 齢
| 人数 |
5歳児
| 60 |
4歳児
| 53 |
3歳児
| 50 |
2歳児
| 18 |
1歳児
| 16 |
0歳児 | 3 |
合 計
| 200 |
|
- 保育所一覧、こちらをご覧ください。
- 幼稚園一覧、こちらをご覧ください。
- 入園・所利用案内はこちらをご覧ください。
|
所在地 〒719-1172 総社市清音軽部762 TEL 0866-94-0104 FAX 0866-94-0124
|

園の概要
平成31年度に開園し,0~5歳児の園児が明るく元気に過ごし,異年齢児のかかわりを大切にしながら思いやりのある子どもを育てます。近くに雪舟で名高い宝福寺があり,四季を通じて園外保育に出掛けて自然に触れます。隣接している総社中央小学校と連携を密にし,地域の方との交流を通して就学前教育の充実を目指します。
沿革
昭和 | 48年 | 4月 | 総社市立総社保育所設立 |
昭和 | 50年 | 4月 | 総社市立井尻野幼稚園開園 |
平成 | 31年 | 3月 | 総社保育所閉所・井尻野幼稚園閉園 |
平成 | 31年 | 4月 | 総社保育所と井尻野幼稚園を統合し、幼保連携型認定こども園として開園 |
| | | 幼稚部一時預かり保育開始 |
令和 | 2年 | 1月 | 園庭完成 |
| | 4月 | 駐車場整備完成 |
そうじゃ教育大綱
○ 総社を愛す子供 ○ 心優しい子供 ○ 礼儀正しい子供
教育目標
令和3年度重点目標
- 園生活を楽しみ、友達と共に育ち合うたくましい態度を養う。
- 身近な自然や人との関わりを通して、豊かな心情や自主性の芽生えを育む。
- 生活に必要な習慣や態度を身に付け、健康で安全な生活をする態度を養う。
令和3年度研究主題
友達と思いを伝え合いながら,主体的に遊ぶ園児の育成をめざして
園児数
令和3年5月1日現在
年 齢
| 人数 |
5歳児
| 48 |
4歳児
| 54 |
3歳児
| 55 |
2歳児
| 17 |
1歳児
| 15 |
0歳児
| 0 |
合 計
| 189 |
- 保育所一覧、こちらをご覧ください。
- 幼稚園一覧、こちらをご覧ください。
- 入園・所利用案内はこちらをご覧ください。
所在地
所在地
〒719-1154 総社市井尻野1722
TEL 0866-92-3655
FAX 0866-92-7673