人間ドック費用の給付
該当する場合は申請できます
総社市国民健康保険または後期高齢者医療制度の加入者が対象です。受診費用の一部を給付する制度があります。該当する場合は申請してください。
対象者
①総社市国民健康保険に加入している40歳以上の市民
②後期高齢者医療制度に加入している市民
給付対象となる人間ドック(検査項目)
- 次の①~③の項目を全て満たしている人間ドック
①国保特定健康診査の内容(注1) ②貧血検査 ③心電図検査 - 脳ドックとして頭部MRI検査を含むもの。
※1または2のどちらかを受診したもの。
(注1)
国保特定健康診査の内容・・・問診、身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)、内科診察、血圧測定、尿検査(糖、蛋白)、血中脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)、肝機能検査(AST、ALT、γ-GT)、血糖検査(空腹時血糖またはHbA1c)
給付額
受診費用(市や職場等から費用負担を受けた場合は、その金額を差し引いた額)から5,000円を差し引いた金額(15,000円が上限)。※検査項目の1か2の1回に限り給付
申請方法(申請に必要な書類など)
人間ドック費用給付申請書に必要事項を記入し、必要な添付書類を添えて申請してください。
【令和6年度 申請書類】 令和6年4月1日~令和7年3月31日受診分
申請期間
令和6年5月20日(月)~令和7年4月18日(金)
給付の条件
①保険税(料)を完納していること ②市の国保特定健診・後期高齢者健診(集団健診、医療機関での健診)、検査結果の情報提供と重複していないこと