「インフルエンザ注意報」が解除されました(令和2年4月9日)
インフルエンザの予防に努めましょう
第4週(1/20~1/26)以降、患者報告数は減少し続け、県全体の定点あたり報告数が第13週(3/23~3/29)0.98人、第14週(3/30~4/5)0.45人と、2週連続して1人を下まわったことから、4月9日に『インフルエンザ注意報』が解除されましたので、お知らせします。
インフルエンザの予防
- 家に帰ったら、手洗い・うがいをしましょう。
- 人混みに入る場合にはマスクを着用しましょう。
- 特に高齢者や慢性疾患を持っている人などは、人混みを避けましょう。
- 十分な睡眠、バランスの良い食事などに気をつけて、抵抗力をつけましょう。
- 室内では加湿器を使うなど、適度な湿度を保ちましょう。
- 流行前の予防接種をご検討ください。
かかったかな?と思ったら
- 早めに医療機関を受診し、確実に治療しましょう。(受診時はマスク着用)
- 人混みや繁華街への外出を控え、無理をして学校や職場等へ行かないようにしましょう。
- 周りの人にうつさないように「咳エチケット」を心がけましょう。
※「咳エチケット」とは?
・咳やくしゃみが出たら、他の人にうつさないためにマスクを着用しましょう。
・マスクをもっていない場合は、ティッシュなどで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむけ1m以上離れましょう。 - 水分を十分にとり、安静にして休養をとりましょう。
岡山県のインフルエンザ発生状況(岡山県感染症情報センタ-ホームページ)
http://www.pref.okayama.jp/page/630182.html
岡山県感染症情報メールマガジン(登録制)
http://www.pref.okayama.jp/page/detail-97672.html