3月は国際てんかん啓発の日 パープルデーです! ~備中国分寺パープルライトアップについて~
|
てんかんという疾患啓発の一環として、備中国分寺をパープルにライトアップします。
|
3月26日は「パープルデー」です!
パープルデーとは・・・
| 国際てんかん啓発の日であるパープルデー(毎年3月26日)は、カナダのキャシディー・メーガンさんによって始められた活動で、世界各国の人にてんかんへの理解を深めてもらうとともに、てんかんを持つ人への応援メッセージを込めて、てんかんの国際的イメージカラーである紫色のものを身に着けようという日です。
|
パープルデーに合わせて国分寺をパープルにライトアップします
 日時
- 3月17日(月)~3月26日(水)
- 18時から22時まで
場所
| |
|
※ライトアップを車で見に行かれる場合は、備中国分寺県営北駐車場にお停めください。
⇒詳細はこちら (256kbyte)
※暗くなる時間帯のため、交通ルールを守り、十分注意してお越しください。

てんかんとは?
「てんかん発作」を繰り返す慢性の脳の病気です。脳神経細胞のリズムが乱れて過剰に脳が興奮することによって「てんかん発作」は起きます。およそ100人に1人がてんかんを持っていると考えられています。
関連ホームページ