本文へジャンプ
暮らし・防災・安全
子育て・教育
医療・福祉
観光
文化・スポーツ
産業・まちづくり
市政情報
現在位置:
HOME
>
の中の
産業・まちづくり
>
の中の
契約・入札
>
の中の
お知らせ
>
から
地域建設業経営強化融資制度
印刷用ページ
産業・まちづくり
契約・入札
お知らせ
発注見通し
入札参加資格審査申請
指名競争入札情報
一般競争入札情報
入札結果
様式集
債権者登録
農業・森林
事業・融資・雇用
産業
都市計画
上下水道
建物
広告
施設
ここから本文
地域建設業経営強化融資制度
地域建設業経営強化融資制度とは、中小・中堅事業者が、公共工事の発注者に対して有する工事請負代金債権を担保に事業協同組合等又は一定の民間業者から出来高に応じて融資を受けられるとともに、保証事業会社の保証により、工事の出来高を超える部分についても金融機関から融資を受けることができる制度です。
本市においては、令和4年4月1日から運用を開始しました。(令和8年3月末日まで)
制度の概要
総社市と工事請負契約を締結している中小・中堅建設業者が、地域建設業経営強化融資制度による融資を希望する場合、総社市からの債権譲渡承諾を得た上で、当該譲渡債権を担保に融資を受けることができるものです。
【対象となる建設業者】
総社市と工事請負契約を締結している中小・中堅建設業者
(原則として、資本金20億円以下又は従業員1,500人以下の業者)
【対象となる工事】
総社市が発注する工事。ただし、次に該当するものを除く。
① 債務負担行為、歳出予算の繰越等、工期が複数年度にわたる工事
(債務負担行為の最終年度の工事であって、かつ、年度内に終了が見込まれる工事又は前年度から繰り越され
た工事
であって、かつ、年度内に終了が見込まれるものを除く。)
② 低入札価格調査の対象となった工事
③ 役務的保証を必要とする工事
④ 債権譲渡を承諾するに当たり、市長が不適当と認める特別の事由がある工事
【出来形に応じた融資方法】
◆ 工事の出来高部分
: 一般財団法人建設業振興基金の債務保証により債権譲渡先が行う転貸融資
◆ 工事の出来高部分を超える部分(未完成部分)
: 保証事業会社の債務保証により、金融機関の判断で直接行う融資
(ただし、前払金保証契約を締結した工事が対象)
工事請負代金債権の譲渡に関する事務取扱要領
工事請負代金債権の譲渡に関する事務取扱要領 (175kbyte)
様式
(様式第1号) 債権譲渡承諾依頼書・承諾書 (17kbyte)
(様式第2号) 工事履行報告書 (15kbyte)
(様式第3号) 債権譲渡整理簿 (35kbyte)
(様式第4号) 債権譲渡通知書 (15kbyte)
(様式第5号) 融資実行報告書 (15kbyte)
(様式第6号) 工事請負代金請求書 (15kbyte)
(参考-様式1) 債権譲渡契約証書 (18kbyte)
(参考-様式2) 支払状況・支払計画書 (15kbyte)
お問い合わせ
総社市契約検査課(電話0866-92-8285)
※本制度の活用に当たっては、あらかじめ株式会社建設総合サービスへご相談ください。
(電話 06-6543-2848)
よりよいホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
十分だった
普通
情報が足りない
〒719-1192 岡山県総社市中央一丁目1番1号
TEL 0866-92-8200(代表) FAX 0866-93-9479
【法人番号】3000020332089
【開庁時間】8:30〜17:15(月曜日から金曜日) 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)は閉庁します。
【夜間・閉庁日の連絡先】TEL 0866-92-8200(休日・夜間受付窓口)