本文へジャンプ
 

観光地 文化・文化財モデルコースお土産・特産物イベント・その他


 
現在位置:HOMEの中の観光の中のイベント・その他の中のイベントから赤米サミット2022in総社
 
イベント

赤米サミット2022in総社 を開催します!

今,未来の子供たちに残したい里・里山~赤米神事が伝える文化と自然との共生~

赤米大使の相川七瀬さんと赤米の伝統文化を継承している総社市・対馬市・南種子町が一堂に集まりサミットを開催します!
全国に3か所しかない古代赤米を保存・活用し後世に伝えていくために、有識者を交え激論を交わします。
皆さま、どうぞご参加ください。

日時・場所

令和4年9月24日(土) 9:40~12:10
国民宿舎サンロード吉備路 コンベンションホール「雪舟」
(総社市三須825-1)


内 容

〇1部 9:40~ 次世代に残していくべき自然環境と郷土
〇2部 11:10~ 未来につなげるために

出席者

相川 七瀬 (赤米大使)
片岡 聡一 (総社市長)
比田勝 尚喜 (対馬市長)
小園 裕康 (南種子町長)
中井 徳太郎 (前環境事務次官)
渋澤 寿一
(NPO法人「共存の森ネットワーク」理事長、農学博士)
陳内 裕樹 (内閣府クールジャパン・地域プロデューサー)







9月中旬の赤米の様子
(備中国分寺五重塔周辺)

会場からの生配信について

当日は、会場から生配信を実施いたします。(You Tube)


会場に来場できない方は、オンラインにてご視聴ください!

申込先・問い合わせ

〒719-1163 総社市地頭片山17-1
総社市役所 観光プロジェクト課
電話:0866-92-8363
FAX:0866-93-9457
Eメール kankou@city.soja.okayama.jp

 このページの先頭へ
総社市btn_access
〒719-1192 総社市中央一丁目1番1号
TEL 0866-92-8200(代表) FAX 0866-93-9479
【法人番号】3000020332089
【開庁時間】8:30〜17:15(月曜日から金曜日) 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)は閉庁します。
【夜間・閉庁日の連絡先】TEL 0866-92-8200(休日・夜間受付窓口)
 著作権・リンクアクセシビリティ
copyright