議会のしくみ
議会の主な権限
市長や議員から提出された議案や市民の皆様から提出された請願・陳情を審議し、議会の意思を決めることを「議決」と言っています。具体的には、予算を定めたり、条例の制定や改正をすること、施設の使用料、手数料などを決めること、財産の取得、処分を決定すること、決算を認めることなどです。
本会議
議員が議場に集まって行う会議を「本会議」と言います。本会議は、議会が意思決定を行う場で、市長の提案に対し、議員は質問を行い、意見を述べ、多数決で可否を決定します。
定例会と臨時会
本会議は、年4回、3月、6月、9月、12月に開かれる「定例会」と、必要に応じて開かれる「臨時会」があります。定例会も臨時会も、市長が招集しますが、臨時会だけは議員が市長に招集を請求することができます。
委員会
議案や請願・陳情などは、最終的には本会議で決定されますが、市政の範囲は広いことから、効率的、専門的に審査・調査するために「委員会」を設置しています。委員会には、「常任委員会」と「特別委員会」があります。
また、議会の運営を円滑に行うため、「議会運営委員会」があります。
議長と副議長
議長は、議会の権威と円滑な運営を確保するため、議場の秩序を保持し、議事を整理し、事務局職員の任免や指導監督を行うほか、対外的に議会を代表します。
副議長は、議長が病気その他で職務を執行できないとき、議長に代わって職務を行うほか、さまざまな形で議長を補佐しています。